2013年12月30日

★本年もありがとうございました。★

大天堂薬局は本日が仕事納めです。

ご予約のお客様とのお話も済み、
後は棚卸など事務的仕事を残すのみとなりました。

今年を振り返ると
不妊
不眠
疲れ
自律神経異常
うつ、イライラなどのメンタル失調
の相談が多かった
ように思います。

無事回復された方、
治療中の方、
お見えにならなくなった方
お取引メーカーの方
など、
大天堂薬局と関わりのあった方々が
良いお年を迎えられますよう祈っております。

今年一年ありがとうございました。


来年はより皆様のお役にたてるよう努めていきますね。


----------------------------------------------------------------------------
新年は
6日(月)より通常営業致します。


相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

------------------------------------------------------------------------------



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 17:00Comments(0)日記

2013年12月28日

★四苦八苦★

今年もあと少し。
月末しかも、年末は
どうしてもバタバタしてしまいますよね。

毎月の最後の日を「みそか」と言います。

「30日(みそか)」からでたものであり、
特に1年の最後の12月31日を「大みそか」とよんでいます。

そして、大晦日につく除夜の鐘。

「除夜」とは、旧暦の1年の最後の夜の意味です。

さて、
除夜の鐘が108回とは、
仏教で人間の煩悩が108つとされているのは、
知っている人も多いかと思いますが、
どんな計算で108になっているか、
知っていますか?

仏教の考えで
煩悩とは、身体や心の欲望、
他人への怒りなどの執着です。

それは苦しいものとして
「四苦八苦」
という言葉が生まれています。

除夜の鐘は108つの計算式ですが、
この「四苦八苦」から来ているといわれます。

四苦(4×9=36)と八苦(8×9=72)をたすと
なんと108になるというわけです。


除夜の鐘は旧年中に107回まで突き、
最後の1回を新年につくのが慣例のようです。

そんな除夜の鐘の回数に関わる「四苦八苦」とは、
煩悩からくるストレスが多いようです。


さて新年に向けて、
皆さんはどんな願い事をするのでしょうか。

最も多い願い事は
「今年一年、家族が健康でありますように」
だそうです。

健康は皆さん共通の願いのようですね。

大天堂のココロの病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


大天堂の不眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 15:00Comments(0)メンタル不眠

2013年12月27日

★疲れて動けない方へ★

「忙しい、暇がない、それは言い訳。
 やる気がないだけ。」

以前ある方に言われたことがあります。

嫌なこと、
都合の悪いことを後回しにして
やることが溜まっていくことはよくあります。

特に年末はそんなことだらけ。

そんな時、
この言葉を思い出して
体を動かします。

私の場合、気合いで体が動きます。

ですが、精神論ではどうにもならないほど
心身ともにお疲れな方が多い昨今。

真剣にお悩みの方はご相談ください。

きっと体が動くようになりますよ。

大天堂のココロの病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


大天堂の不眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 14:00Comments(0)メンタル

2013年12月26日

★考え方を変えてみましょう★

「私はこういう育て方をされたせいで、
 とても苦労しています。」


先日、お話した方がおっしゃった一言です。


この考え方は、

何かきっかけがあると

「私はこういう育て方をされたおかげで、
 今こういう生活が送れています。」


に変化します。

そのための必須条件は
自分に余裕があること。

頭痛
不眠
疲れ

など、体調不良があると自分に余裕がなくなります。

上記は一例ですが、
考え方が凝り固まっている人は
体調不良を解消ましょう。

きっと考え方も見直せますよ。

真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です






  

Posted by 望月 伸洋 at 13:00Comments(0)メンタル

2013年12月25日

★風邪を引きにくくなりました。★

「風邪を引きにくくなりました」

寒く、空気が乾燥した日が続いておりますが、

「風邪を引きにくくなりました。」

とおっしゃってくれる方が多く
ホッとしています。


生活習慣をある程度見直し
漢方薬やサプリメントを服用すると
「風邪を引きにくくなりました。」
とか
「風邪がひどくならずに済んだ。」
「こじらせなくて済んだ」

と言ってもらえることが少なくありません。

正直、風邪の原因である
ウイルス特性と免疫の関係を考慮すると
全く風邪を引かなくするというのは無理ですが、
免疫システムが正常化すれば
上記のような事は当然の結果です。

風邪を引いている場合ではない皆様、
しっかり自分の免疫を正常化しておきましょうね。

大天堂薬局では、
日々の予防でも
もし引いてしまった場合、
こじれてなかなか良くならない場合でも
風邪の症状を緩和するだけでなく治るからだ作りを応援しています。


特に、
こじれてしまって
中々回復できない方は漢方薬やサプリメントで体を立て直すことが
功を奏すかもしれません。

真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)免疫

2013年12月24日

★発達障害にミネラルを勧められました。★

「孫が発達障害と言われていて
 ミネラルを飲むように
 言われたんだけどどうですか?」


このような相談を受けました。

さて、ミネラルが不足すると
いろいろな酵素とホルモンの働きが低下します。
すると、
疲れやすい
貧血
生理不順
低体温
更年期障害
糖尿病
肝臓病
風邪を引きやすい
精神不安
などの重要な原因の一つになります。

残念ながら食生活の変化で明らかに
現代人はミネラル不足に陥っています。


そういった意味でこの子がミネラルをとる理由はあります。

ですが、不足はミネラルだけ補えばいいのでしょうか?

私は、ビタミン、食物繊維、抗酸化物質も補えれば
なお良いと考えます。
同時に、摂り過ぎている糖質・脂質を減らすひつようもあるでしょう。

栄養は過剰なものは減らし、必要なものを増やす。
すなわち、バランスが大切です。


私はこの子の生活習慣を伺った上で
食生活の改善と栄養補給のサプリメントと漢方薬を提案しました。

子供も大人も正しい食生活が難しくなっています。
栄養のバランスをとることで
ある程度の体質改善は可能です。

体質、体調で真剣にお悩みの方は
ご相談くださいね。

ご相談予約はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/flow




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました
  

Posted by 望月 伸洋 at 11:00Comments(0)食事子供の健康栄養

2013年12月21日

★ボトリウム作ってきました。★

いつも相談にいらっしゃるお客様に

「清水のドリームプラザで
水草アートやってますよ!」

って伺い、先週末行って参りました。

素晴らしく癒されましたよ。

そこで、お店に置くインテリアに
ボトリウムを作ってきました。

ボトリウムは食器や花瓶を利用し、
水草や石をレイアウトするだけの、
新感覚のアクアリウム。
魚や貝類を飼うこともできます。


  ▲清心丸と比較してこのサイズ▲

日々の注意点は3つ。
・週に1回水換え
・隔日でえさやり
・直射日光に当てない
だそうです。

▼ちなみに作ったのは子供です。▼





なかなかの出来栄えです(^◇^)

店内に置いてありますので
ご来局の際には見てやってくださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村






大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました  

Posted by 望月 伸洋 at 16:00Comments(0)熱帯魚

2013年12月20日

★一個三千円の漢方薬どれ?★

「テレビで言ってた疲れが取れる
 一個3000円の漢方薬はどれ?」


そう言って大天堂薬局を訪ねてくれた
おばあさまがいます。

10月の初めに〇ごとワイドの取材を受けました。

もう放送されて2ケ月以上経つのに、
覚えていてくれたようで
浅間神社に参拝がてら立ち寄ってくれたとのこと。

「もう80過ぎたけど、いつまでも楽しんで生活を送りたい。
 明日も旅行にいくのよ。
 家事をするにも元気にやった方が夫も喜ぶし、健康が一番だよ。」

元気にこう言っておられましたが、
最近少し疲れ気味だそうで、
漢方薬で回復しようと考えたそうです。

このおばあさまのお話を伺い
清心丸が効くと判断出来ましたので、
効果的な飲み方を提案させていただいました。

きっと今頃、旅行を楽しんでおられることでしょう。

ご相談予約はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/flow




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました




  

Posted by 望月 伸洋 at 15:00Comments(0)日記

2013年12月19日

★受験生用漢方・サプリ★

記憶力が悪い・・・
集中力が切れやすい・・・
はかどらない・・・
やる気が出ない・・・
イライラする・・・
やる気が出ない・・・
本番で力が発揮できない・・・
風邪を引きやすい・・・


受験生はまさに自分との戦いです。
周りからは
「気合い入れろ!」
「勉強しろ!」
と言われるけど頭と体が働かない・・・

それでは、折角の努力が報われませんよね。

記憶力が悪い・・・
集中力が切れやすい・・・
はかどらない・・・
やる気が出ない・・・
イライラする・・・
自信がない・・・
本番で力が発揮できない・・・
風邪を引きやすい・・・


1つでも当てはまり、
気になることがあるようなら
体調管理に
漢方薬やサプリメントを使ってみませんか?

大天堂薬局は、
受験生一人一人の体質に合わせた提案をさせて頂いております。

ほとんどは親御さんからのご相談ですが、
お子様の食生活、性格など生活習慣をお聞かせ頂ければ
適切な提案が可能です。

思えば、私も受験の時に
父から漢方薬やサプリメントを勧められて
飲んだ記憶があります。

きちんと意味のあるものを
体質に合わせて飲みたい受験生、
飲ませたい親御さんはご相談くださいね。

ご相談予約はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/flow




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました
  

Posted by 望月 伸洋 at 14:00Comments(0)子供の健康

2013年12月18日

★どんな人が相談にくるの?★

「病院には罹っていますが、よくなりません。」

まず、体調が悪かったら病院に行きますよね。

大天堂薬局に相談にみえる方の多くは
まず病院に罹っています。

そこで、
・治療方法に納得できない。
・薬の副作用が出てしまった。
・話を聞いてもらえない。

を理由に、
多くの漢方相談薬局の中から
大天堂薬局を選んで相談に来てくれています。

ですから、その方の期待を裏切らないよう
出来る限り時間を使って、
より良い提案を心がけています。

相談内容も
病院では「気のせい」とか
「考え過ぎ」と言われ
取り合ってもらえないことから
「えっ!?そんなことも?」と思われる難しい病気の相談もあります。

真剣に体調についてお悩みの方は
大天堂薬局でお話してみませんか?

ご相談予約はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/flow



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました



  

Posted by 望月 伸洋 at 13:00Comments(0)はじめての方へ