2013年11月07日
★舌は内臓の鏡です★
昨日は漢方の勉強回出席のため、
お休みを頂き、ありがとうございました。
主に「舌診」について学んで参りました。
「舌診」とは文字通り
舌を診て体調を把握する技術です。
大天堂薬局にお越しの方は、
「先生、いつも私の舌、診てるじゃん!!」
って思いますよね。
そうそう。
あれが舌診です。
最近は舌をブラシで磨いている方も
少なくないようです。
実際、私が舌診する際お聞きすると
「磨いています」という方がいらっしゃいます。
舌を磨くということは苔を取っているんですよね。
苔が気になる方は
磨くより漢方薬で内臓を整えることをおススメします。
昨日は臨床応用などさらに高度な内容を学んできました。
さっそく本日から店頭で活かしております。
舌は「内臓の鏡」とも言われます。
体調不良は舌に現れます。
お店では、私が診て
アドバイスさせていただきます。
必要なら漢方薬やサプリメントを提案致します。
お気軽にご相談くださいね。

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
お休みを頂き、ありがとうございました。
主に「舌診」について学んで参りました。
「舌診」とは文字通り
舌を診て体調を把握する技術です。
大天堂薬局にお越しの方は、
「先生、いつも私の舌、診てるじゃん!!」
って思いますよね。
そうそう。
あれが舌診です。
最近は舌をブラシで磨いている方も
少なくないようです。
実際、私が舌診する際お聞きすると
「磨いています」という方がいらっしゃいます。
舌を磨くということは苔を取っているんですよね。
苔が気になる方は
磨くより漢方薬で内臓を整えることをおススメします。
昨日は臨床応用などさらに高度な内容を学んできました。
さっそく本日から店頭で活かしております。
舌は「内臓の鏡」とも言われます。
体調不良は舌に現れます。
お店では、私が診て
アドバイスさせていただきます。
必要なら漢方薬やサプリメントを提案致します。
お気軽にご相談くださいね。

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
Posted by 望月 伸洋 at 12:00│Comments(0)
│漢方