2018年03月02日
★妊婦さんにもEPA・DHAがお勧めです★
「『魚は食べないほうがいい』と
母親が言ってきました。
このサプリも止めたがいいですか?」
以前から来ている妊婦さんがいます。
先日お見えになった時にこのようにおっしゃいました。
私は、
「これは大丈夫だよ!」
と理由を説明して安心してもらいました。
ちなみに、
「このサプリ」とは
大天堂薬局がオススメしているEPA・DHAです。
さて、
厚生労働省は
魚介類に含まれる水銀が
胎児に悪影響を及ぼす可能性があるとして
3種類のマグロや鯨類など計16種類をあげ、
注意を呼びかけています。
ただし、
多量に食べない限り影響はなく、
バランスのとれた食生活を行うことをお勧めしています。
近年微量な水銀摂取によっても
胎児の脳への影響の研究が進み
世界各国で妊婦や乳児への
摂取制限の動きが広がっているのを受け、
2005年に発表下基準を見直して、
新たにマグロや鯨などを加えました。
■妊婦が注意すべき魚介類と接種回数の目安■
週2回以下:キダイ、クロムツ、マカジキ、ユメカサゴ
週1回以下:ミナミマグロ、ヨシキリザメ、イシイルカ、
キンメダイ、クロマグロ、メバチマグロ、メカジキ
2週間に1回以下:エッチュバイカイ、ツチクジラ、マッコウクジラ、コビレゴンドウ
2ヶ月に1回以下:バンドウイルカ
新たな基準は、
平均的な1回分の摂取量80g(刺身1人前程度)とした場合
マグロ(本マグロ)、メバチマグロは週1回まで
ミナミマグロ(インドマグロ)は週2回までです。
他のマグロ類や缶詰などは問題ありません。
人の体内には、
金属の水銀と、
アミノ酸と結合したメチル水銀があります。
この二つの中で毒性が強く体に危険をもたらすのは
メチル水銀です。
これを多量に摂取すると、
真っ直ぐに歩けないなどの運動感覚障害、
知能障害などがでます。
水俣病が有名ですね。
しかし、
子供には少しでも頭が良くなって、
健康に育ってほしいと思うのが親心です。
魚を食べるとアレルギーを抑えたり、
積極性が出る、
持久力が上がる
とも言われています。
そこで大天堂薬局では、
可能な限り不純物を除去した
安心安全のEPA・DHAのサプリメントの摂取をお勧めしています。
これらを摂ることが最も無理なく
また、生まれてくる子供のためにも効果的な方法です。
大人も子どもも
EPA・DHAに興味のある方は
お気軽にご相談くださいね。
大天堂薬局の生活習慣病についての考え方(更新しました。)はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1049
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
母親が言ってきました。
このサプリも止めたがいいですか?」
以前から来ている妊婦さんがいます。
先日お見えになった時にこのようにおっしゃいました。
私は、
「これは大丈夫だよ!」
と理由を説明して安心してもらいました。
ちなみに、
「このサプリ」とは
大天堂薬局がオススメしているEPA・DHAです。
さて、
厚生労働省は
魚介類に含まれる水銀が
胎児に悪影響を及ぼす可能性があるとして
3種類のマグロや鯨類など計16種類をあげ、
注意を呼びかけています。
ただし、
多量に食べない限り影響はなく、
バランスのとれた食生活を行うことをお勧めしています。
近年微量な水銀摂取によっても
胎児の脳への影響の研究が進み
世界各国で妊婦や乳児への
摂取制限の動きが広がっているのを受け、
2005年に発表下基準を見直して、
新たにマグロや鯨などを加えました。
■妊婦が注意すべき魚介類と接種回数の目安■
週2回以下:キダイ、クロムツ、マカジキ、ユメカサゴ
週1回以下:ミナミマグロ、ヨシキリザメ、イシイルカ、
キンメダイ、クロマグロ、メバチマグロ、メカジキ
2週間に1回以下:エッチュバイカイ、ツチクジラ、マッコウクジラ、コビレゴンドウ
2ヶ月に1回以下:バンドウイルカ
新たな基準は、
平均的な1回分の摂取量80g(刺身1人前程度)とした場合
マグロ(本マグロ)、メバチマグロは週1回まで
ミナミマグロ(インドマグロ)は週2回までです。
他のマグロ類や缶詰などは問題ありません。
人の体内には、
金属の水銀と、
アミノ酸と結合したメチル水銀があります。
この二つの中で毒性が強く体に危険をもたらすのは
メチル水銀です。
これを多量に摂取すると、
真っ直ぐに歩けないなどの運動感覚障害、
知能障害などがでます。
水俣病が有名ですね。
しかし、
子供には少しでも頭が良くなって、
健康に育ってほしいと思うのが親心です。
魚を食べるとアレルギーを抑えたり、
積極性が出る、
持久力が上がる
とも言われています。
そこで大天堂薬局では、
可能な限り不純物を除去した
安心安全のEPA・DHAのサプリメントの摂取をお勧めしています。
これらを摂ることが最も無理なく
また、生まれてくる子供のためにも効果的な方法です。
大人も子どもも
EPA・DHAに興味のある方は
お気軽にご相談くださいね。
大天堂薬局の生活習慣病についての考え方(更新しました。)はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1049
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
★体質を変えたいです★
★有田先生のオメガ3の講演を聴いてきました★
★頭痛薬がいらなくなりました★
★あぶらの摂り方で体質改善★
★EPA・DHAのサプリをお飲みの方へ★
★生活習慣病と油の勉強会に参加してきました。★
★有田先生のオメガ3の講演を聴いてきました★
★頭痛薬がいらなくなりました★
★あぶらの摂り方で体質改善★
★EPA・DHAのサプリをお飲みの方へ★
★生活習慣病と油の勉強会に参加してきました。★