2011年11月30日

★ワクチン接種する?しない?★

「ヒブと肺炎球菌のワクチン接種は受けた方がいいの?」

と聞かれることがありますemoji51

私自身が「受けろ」、「受けるな」と言える立場ではありませんので、

両者の立場を書いてみますemoji26


まず、「受けろ」という人は、

・髄膜炎の原因である。
・重症化して後遺症が残るのを防げる。
・抗生剤耐性菌が出ているので罹ると厄介。

などと言います。


「受けるな」という人は

・常在菌(そこらにウヨウヨしている菌)で小児でも半数が喉や鼻に保菌しているので、
 免疫がしっかりしていれば必要ない。
・ウイルス・細菌・真菌など山ほどいる(さらに種類や型が無数にある)のに
 そもそもワクチンで対応できない。
・ワクチンをうったところで、免疫力が低い人だったら結局、感染してしまう。

などと言います。


あなたは、どちらの考えですか?



【お知らせ】

ただいま、少しでも多くの方の健康のお手伝いをするために

初回相談通常5、000円を無料とさせて頂いておりますemoji02

お気軽にご相談くださいね。

詳しくはコチラ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/853


追伸:この機会に沢山の方とご縁をいただいておりますが、

   突然のご来店で私とお話ができないケースも増えていますicon11

   お待ちいただかないためにも、お電話で確認の上お越し下さい。

   ご予約者様を優先させていただいておりますので、何卒ご了承ください。


なお、血流計自律神経(ストレス)・血管年齢測定機を導入しております。

★ワクチン接種する?しない?★
       ▲血流計▲

★ワクチン接種する?しない?★
▲自律神経(ストレス)測定機 兼 血管年齢測定機▲


これにより、より的確にあなたの体質を判断することができます。
(病気を診断するものではございません。)

当店の御相談者の測定は無料です。

体調がよく、商品購入のみでお立ち寄りの際でも「測定して!!」と気軽に声をかけて下さいねface02



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。


同じカテゴリー(子供の健康)の記事画像
★お子さんは毎日排便していますか?★
★子供の頭を良くするには!?★
同じカテゴリー(子供の健康)の記事
 ★妊婦さんにもEPA・DHAがお勧めです★ (2018-03-02 12:47)
 ★お子様の健康が不安な親御さんへ★ (2017-05-22 10:59)
 ★うちの子カラダが弱くて病気がち・・・★ (2017-02-06 09:41)
 ★私にも移らないか心配です★ (2015-07-27 15:34)
 ★子供でも自律神経が乱れる?★ (2015-04-22 14:44)
 ★子供の体調に不安がある方へ★ (2014-08-02 13:00)

Posted by 望月 伸洋 at 07:00│Comments(0)子供の健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★ワクチン接種する?しない?★
    コメント(0)