2012年06月19日

★産前産後の健康管理は漢方で。★

言うまでもありませんが、産前産後の体調管理はとても大切ですよね。

妻の産前産後もガッツリ漢方薬を飲んでもらいました。
1人目より2人目、2人目より3人目と自分の体調管理以上に力が入っていきました。

妻自身、1人目の時は半ば強制的に飲まされいた感は否めませんが、
3人目の時は自主的に飲んでいましたよ。
(三人目がもうすぐ9カ月の現在もも継続中です。)

何はともあれ、家族の健康が一番です!

さて、産前産後の体調不良(不妊相談は除く)で当局にご相談に見える方のほとんどが
産後体調がよくない方です。

症状はめまい、うつ、いらいら、不眠、疲れなどがほとんどです。

産後から症状が出始め回復しない人、
しばらくしてから症状が出始める人など
発症も人それぞれです。

産後の体調不良はご自身だけでなく、
赤ちゃんにも影響があることなので
早く、安全に回復したいですよね。

そのために、出来るだけ産前からきちんと予防(準備)しておいてほしいと思います。
産前でも産後でも、すでに症状がある方はなるべく早く対処することをお勧めします。

対処法は十人十色ですので、詳しくは個別にご相談ください。



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です。  

Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)健康

2012年06月18日

★体調不良は肝と腎を強めて治す★

心と体を元気にするために大切ポイントの1つとして
【不必要なものを体中で処理して体外に出すこと。】
があります。

体内で処理する力が強い臓器は肝臓。

体外に出す力が強いのは腎臓。

肝腎要の肝と腎をきちんと整えていくことが必要です

この話をすると、「健診で異常がなかったから私は大丈夫!」という人もいます。
でも、私の言っているのは健診で異常云々というレベルではありません。
ですから、健診で異常ないのに調子が悪いと困っている人も多いんです。

年齢に関係なく言えることです。

体調不良は肝と腎を強めて治しましょう!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です。  

Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)漢方

2012年06月16日

★招かれざる客★

お店を開けて間もなく、大きな虫が「ブーン」って飛んでました。

嫌な予感face07

とりあえず電気を消して明るい店外へ勝手に出て行ってくれるのを待つことにicon11

ガラスに止まってなかなか出ていかないので殺虫剤を噴射icon09



弱ったところで外に掃き出しましたicon22

お客さんがいなくてよかったですface15



大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村  

Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)日記

2012年06月15日

★心も体も不調な方へ★

いつもありがとうございます。
漢方大好きな大天堂薬局の望月です。

今日は「体調不良でどうしていいかわからず壁にぶつかっている人」に知って頂きたいことです。

私は「体調不良にはカウンセリングと漢方療法は両方大切だ」と考えています。
(もちろん、どちらかで解決してしまうこともあるのですが、
 当局にはあまりそのような方はいらっしゃらないので。)


誰にでもテンションが上がる時ってありますよね。

私なら、読書の時、勉強会や講演会に出席した時などは、
自分が一皮むけた気がしていい気分になります。

ですが、数日経つと(早いと数分で・・・)現実に直面して
「やっぱり何も変われていない・・・」って思うこともしばしば。

これと同じことが当局を訪ねてきた方にも起こり得るのです。

カウンセリングが終わると
すべてが解決したかのように気分が晴れる感覚で、テンションが上がります。
ですが、現実は何も変わっていないんですよね。

これが私がカウンセリングだけではよくなれないと考える最たる理由です。


漢方薬だけ飲むと、結果を焦り、服用も中途半端になることが多いんです。
(症状が和らぐのと、治るのは別なので)
漢方薬で体調を整えることも大事ですが、やはり飲めばいいってもんでもない気がしています。

体調不良の人が、心と体を同時に整えていくためには、
カウンセリングだけでも、漢方薬を飲むだけでも足りません。
正しく治るためには両方必要です。



大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村   

Posted by 望月 伸洋 at 07:00Comments(0)はじめての方へ

2012年06月14日

★体臭が気になる方へ★

84%の人が不快に感じると言われる

他人の体臭。

満員電車、エレベーター、会議室はもちろん

家庭内でも体臭が原因で肩身の狭い思いをしている方も少なくないそうですface07

(原因は汗、ストレス、腸内環境、体調不良など様々です。)

そんな体臭が気になる人にお勧めのお薬がありますemoji02

消臭スプレーは確かに効果的ですが、あくまでも一時しのぎにすぎません。
内側から改善することで、体臭改善だけでなく、
疲労回復、口内炎などにも効果のあるものです。

「主人の衣類を洗濯するのが苦痛でしたが、最近は気になりません。」
「孫に臭いと言われなくなりました。」
「寝具の臭いが気にならなくなってきました。」

など、嬉しい声も上がっています。

体臭が気になる方、ご家族に気になる方がいる方
まずは1週間1890円でお試しいただけます。
試飲もできますのでお気軽にご相談ください。

父の日のプレゼントにもいいかもしれませんねemoji49



大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村   

Posted by 望月 伸洋 at 10:30Comments(0)健康

2012年06月13日

★慢性疲労状態の大学生★

「眠くて仕方ありません。
 睡眠時間は10時間以上ですが朝起きるのも辛い。
 授業中も、うとうとしてしまい、だるくて・・・
 単位が取得出来ない危機感もあります。
 濃いコーヒーも効かず、
 ドラックストアでカフェインの入ったモノを買っても効きません。
 なんとかして下さい。」

このように来局された大学生がいます。

私は大学生の食生活などを伺った上で、
その改善ポイントをアドバイスし、
ある栄養剤のようなものを飲むように提案しました。

10日後人が変わったかのように明るい表情と声で、
 「眠いの無くなったよ!」と来局していただけました。
今後も予防のために継続するそうです。

さて、眠気、だるさを和らげるために
カフェインの多いコーヒーやドリンク剤など飲んでいる方は少なくないはずです。
たまにならまだしも、安易に常用されている方は要注意です。
体が冷えたり、自律神経バランスが乱れることで、
色々な不調が出てくる可能性がありますからね。

早めに対処することが必要です。

対処法は十人十色ですので、詳しくはご相談ください。


大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村   

Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)メンタル

2012年06月12日

★父の日のプレゼントに漢方キャラメル★

日曜日の父の日遠足の疲れが残っていた私は、
「今日は早く寝よう」と昨夜は22時頃就寝face04
おかげで今日はさっぱりした気分で出勤できましたface02

ところが、お店の前について目に入ったのはこげ茶色の塊face07

誰かの靴でふまれたその塊を見て、疲れが舞いもっどって来た感覚ですicon34

とりあえず、二次被害を回避するために、割り箸やらトイレットペーパー、ブラシを用いておそうじ開始icon10

おかげで、いつもよりきれいになりましたicon12


さてさて、もうすぐ父の日ですねemoji49

出社前から元気がないお父さん。

ひどく疲れて帰宅するお父さん。

ドリンク剤が手放せないお父さん。

家族のために必死なお父さんに

当店の漢方キャラメルでおなじみ清心丸(1丸3150円)をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

私も疲れた時には舐めていますface01

昨夜も舐めてから寝たんですよemoji02


▲今なら巾着袋も差し上げています。▲

金の丸いのが清心丸です。この中にゴオウという貴重な生薬が入っています。
よくドリンク剤なんかにも「ゴオウ配合」って書いてありますが、せいぜい20mg程度。
それが清心丸には248mgも入っているんですemoji02
他にも10種類以上の生薬が配合された舐める漢方薬です。

詳しくはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ⇒054-245-7982

最後までお読みいただき、有難うございました。


大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


Posted by 望月 伸洋 at 09:25Comments(0)無料企画

2012年06月11日

★自己免疫疾患にならないために★

自己免疫疾患の相談が増えています。
だからこそ思うことがあります。

「きちんと免疫を整えておくべきだ!」と。

インフルエンザなど外来の異物に対して
「免疫力を高めよう!」
とういう声はよく耳にします。

それもそうですが、自分自身の異物(細胞の死がい)も意識するべきだと思います。
私たちの細胞には寿命があり常に新陳代謝されています。
自分自身の異物を処理してくれるのは
「マクロファージ」をはじめとする免疫細胞たちです。

最近マクロファージ活性の低い人(免疫力の異常のある人)が
自己免疫疾患など病気になりやすい
という論文も増えていますね。

免疫の整え方も十人十色です。
詳しくはご相談ください。

最後までお読みいただき、有難うございました。


大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)自己免疫疾患

2012年06月09日

★米ディズニーの宣言★

私たちの体は食べてモノで出来ています。

よいものを食べれば良い体ができ、

悪いものを食べれば悪い体ができます。

親は子供にしっかり教えるべきです。


こんな記事を見つけました。

▼以下ケアネット参照▼

【ジャンクフード」宣伝しません=子供向け番組で-米ディズニー】

【ニューヨーク時事】米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーは5日、ABCなど傘下のテレビ局が放映する子供向け番で、糖分などが多く高カロリーで健康に良くない「ジャンクフード」のCMを流さない方針を発表した。深刻化する子供の肥満など健康問題に対応する狙いがあり、こうした広告規制の導入は米主要メディアで初めてという。
.

米国ではブルームバーグ・ニューヨーク市長が先に、特大サイズのソフトドリンクの販売を禁止する方針を打ち出したばかり。肥満の改善に向けて官民挙げた取り組みが広がってきた。

(C)時事通信社
  

Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)食事

2012年06月08日

★橋本病と言われてパニックに★

近年増えている相談に自己免疫疾患があります。

先日、息子さんが橋本病(甲状腺機能低下症)と診断され
半ばパニック気味でお母様が来局されました。

橋本病は甲状腺が破壊されて甲状腺ホルモンが少なくなる病気です。
無気力、寒がり、肌がカサカサ、食べてないのに太る、声がかすれる、などの症状が出ます。

病院では甲状腺ホルモンを補う薬とヨード制限をされます。
(ヨードを摂り過ぎると甲状腺ホルモンが低下しますので)

もともと「体に良いものを。」と食事には人一倍気を使っていたお母さん。
お味噌汁のダシは昆布を使っていました。
(海藻類にヨードは多く含まれますが特に昆布に多いんです。)

ご自身でも甲状腺の本を何冊も読み、色々調べて、昆布は使えないということ知り、
今まで自分がしていた食事も全否定された気分で食事が全く作れなくなってしまったそうです。
(お母さんには、再度知識の整理と出来ることをまとめる話をして
 希望を持っていただきました。
 息子さんに対しては免疫を正す提案をしました。)

この方のように病気を理解しようと努めると
かえってよくわからなくなってしまう人は珍しくありません。

それをまとめるお手伝いをするのも私の役目。

病気の理解は大切です。
その上で、どこを正せばよく成り得るのかを明確にし、実践しないと先に進めません。

「今日のタイミングで相談に来てよかったです。」
帰り際に言われてグッときました。


大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村   

Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)自己免疫疾患
このページの上へ▲