2012年10月03日
★お店にアクアリウム大作戦②★
水作りから3日がたち、
PHが落ち着いたところで、ついに魚と水草を入水します
前回書いたとおりバクテリアも投入するのでこんな荒っぽいことが出来ちゃいます

▲この泥水のようなのがバクテリア▲
ショップの人が作ったもので、市販のものとは雲泥の差とのこと。

これを入れるとこんなに濁っちゃいますが、30分もすると澄んでしまいます。
濁ったついでに水草を植えます
今回は
後方にアメリカン・スプライト(細葉タイプ)4株
前方にミクロソリウム・ウィンデローブ8株
を植えました。

植え終えて、購入してきた熱帯魚を袋のまま水槽に。
(20~30分浮かべて水温を合わせます)
その後、丁寧に放します。
初回は30匹。
内訳は
ブラックネオンテトラ10匹
グローライトテトラ10匹
サイアミーズ・フライングフィッシュ2匹
オトシンクルス3匹
ピグミーコリドラス5匹
60cmの水槽だとこのサイズの魚なら80匹くらいは大丈夫なようです。
水草の育成にCO2が必要なので最低あと30匹は増やす予定です。

完成直後の水槽の様子がこちらです
今後が楽しみです

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
PHが落ち着いたところで、ついに魚と水草を入水します

前回書いたとおりバクテリアも投入するのでこんな荒っぽいことが出来ちゃいます

▲この泥水のようなのがバクテリア▲
ショップの人が作ったもので、市販のものとは雲泥の差とのこと。
これを入れるとこんなに濁っちゃいますが、30分もすると澄んでしまいます。
濁ったついでに水草を植えます

今回は
後方にアメリカン・スプライト(細葉タイプ)4株
前方にミクロソリウム・ウィンデローブ8株
を植えました。
植え終えて、購入してきた熱帯魚を袋のまま水槽に。
(20~30分浮かべて水温を合わせます)
その後、丁寧に放します。
初回は30匹。
内訳は
ブラックネオンテトラ10匹
グローライトテトラ10匹
サイアミーズ・フライングフィッシュ2匹
オトシンクルス3匹
ピグミーコリドラス5匹
60cmの水槽だとこのサイズの魚なら80匹くらいは大丈夫なようです。
水草の育成にCO2が必要なので最低あと30匹は増やす予定です。


今後が楽しみです


にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。