2011年06月17日
★病的な不安で苦しんでいる方へ★
仕事、子育て、結婚、受験・・・
未来についてあれこれ考えると、誰だって不安になります。
不安はどれも苦しいに違いはないけど、
「正常な不安」は原因がはっきりしていて、それに耐えて普通の生活を送れます。
一方、「病的な不安」で日常生活に支障がある方も少なくありません。
私のところを訪ねてくる方も、
「病的な不安」で苦しんでいる本人や家族の方たちです。
「病的な不安」の特徴は3つ。
1)苦しくて耐えられない。
2)普通の生活が出来ない。
3)長く続き、原因がはっきりしない。
結果、動悸がしたり、震えたり、イライラしたりで、仕事や勉強に集中できない
などの症状がでます。
不安障害など心の病は、脳内物質のバランスが崩れると発生するので、
抗不安薬や心理カウンセリングだけでは根本的な解決になりません。
私は崩れたバランスを是正するお手伝いをしています。
希望はありますよ

にほんブログ村
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
未来についてあれこれ考えると、誰だって不安になります。
不安はどれも苦しいに違いはないけど、
「正常な不安」は原因がはっきりしていて、それに耐えて普通の生活を送れます。
一方、「病的な不安」で日常生活に支障がある方も少なくありません。
私のところを訪ねてくる方も、
「病的な不安」で苦しんでいる本人や家族の方たちです。
「病的な不安」の特徴は3つ。
1)苦しくて耐えられない。
2)普通の生活が出来ない。
3)長く続き、原因がはっきりしない。
結果、動悸がしたり、震えたり、イライラしたりで、仕事や勉強に集中できない
などの症状がでます。
不安障害など心の病は、脳内物質のバランスが崩れると発生するので、
抗不安薬や心理カウンセリングだけでは根本的な解決になりません。
私は崩れたバランスを是正するお手伝いをしています。
希望はありますよ


にほんブログ村
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。