2014年01月20日

★体臭・口臭・便臭が気になる方へ★

昨日はクマザサエキスの静岡部会に参加してきました。

熊笹と聞くと青汁を連想する方も多いと思いますが、
大天堂薬局で扱っているクマザサエキスは
健康食品と異なり、
薬効があります。
歴史があります。
こだわりがあります。

特に、
疲れがちで臭い(体臭、口臭、便臭)が気になる方におススメ
です。

真剣にお悩みの方はお気軽にご相談くださいね。


相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 13:22Comments(0)勉強会

2014年01月18日

★タイミングは大事です★

「10年以上前から困っている症状があります。」

来店するなり、
ご自身のつらい症状を語り始めたご婦人がいらっしゃいます。

ちょうど午前中予約のお客様が終わったところでしたので
ゆっくり話ができました。

さて、この方は普段違う道を通るそうですが
この日はたまたま気分で浅間通りを歩いたようです。

歩きながら、
「病院の治療以外に何か方法はないか?」
と悩んでいる矢先に、
当局を発見し、
入店してくれたそうです。

見つけてくれたタイミングに、
私が対応できたタイミングがうまく合い
良い提案もできました。

こういうご縁の方は
きっと良い方に向えると確信しております!

タイミングって大事ですよね。

とは言え、毎回うまくタイミングが合うとは限りません。

真剣にお悩みの方は、
お手数ですが、
ご予約の上お越しくださいね。


相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 15:00Comments(0)はじめての方へ

2014年01月17日

★溜めない★

「溜め込む性格です・・・」

先日いらした方がおっしゃった1フレーズ。

・不安

・疲れ

・不眠

些細なきっかけであなたにとって不快となり

体のサインとして現れます。


溜めずに、なるべく早く対処できるといいと思います。


さて、この方は身の回りのストレスを溜め込み
その結果、体に現れた不安感、疲労感、不眠といった症状も
溜め込んでいました。

幸い、
「このままではいけない」
と考えました。

そして、今の自分から抜け出すために
大天堂薬局に相談にきてくれました。

「溜めない」ことは
大切なことです。


真剣にお悩みの方はご相談くださいね。



大天堂のココロの病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


大天堂の不眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です






  

Posted by 望月 伸洋 at 13:36Comments(0)メンタル

2014年01月16日

★体の痛みが悪化しています。★

「寒さでこわばりと痛みが悪化しています。」

大天堂薬局には
リウマチや腰痛、膝痛、肩痛などで悩んでいる方が
相談にみえるのですが、
この所の寒さでこわばりや痛みが悪化しているという声を耳にします。

寒さに加え、低気圧も症状に影響します。
(これは痛み、こわばりなどだけでなく、
 様々な持病の症状の悪化につながるようです)

この場合、辛い症状をとる治療も大切ですが、
体を温めたり
自律神経を活性化したり
体のバランスをとることも大切
です。

それには、漢方療法がおススメです。

真剣にお悩みの方はお気軽にご相談くださいね。


大天堂薬局の自己免疫疾患の考え方⇒ http://www.daitendo3.com/archives/932

大天堂薬局の肩・腰・膝の痛みの考え方⇒
http://www.daitendo3.com/archives/1069

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 16:00Comments(0)自己免疫疾患痛み

2014年01月15日

★病気のきっかけ★

「健診を受けてから
 急に主人が病気がちになってしまいました。」


日頃パワフルに
健康そのものに
振舞っていた方が
健診などでちょっとした異常が見つかったとたん
病人になってしまうことはよくあります。

以前こんな話を読んだことがあります。

森の王者として勇ましく君臨していたトラがいました。
ある朝、湖に水を飲みに行くと
一枚の葉が落ちてきて水面がゆがみました。
そこに映った自分をみてトラはビックリ!!
これは病気になったに違いないと思いこみ
足を引きづって巣に帰ったそうです。
その日からトラは一気に老けこんでしまったとのこと。


病は気から

自覚症状が大きな病気の前兆であることはあります。
ですが、そうではないこともあります。

自分で病気になってしまうのは避けたいですね。

大天堂薬局に来ると
「安心する」
とおっしゃってくれる方が
大勢いるのは
きっと
病の気持ちから解放されるからなんだと
私は思っています。

あなたの病気のきっかけなんなんでしょうね?

真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村







  

Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)メンタル

2014年01月14日

★相手を怒らせてしまいした。★

「そんなつもりで言ったのではないのですが、
 相手を怒らせてしまいました。」

先日いらした方は人間関係で悩んでいまいた。

何気なく言った事で、
相手に過剰に反応されてしまうことは
誰でも経験があると思います。

相手の立場で考えると

・後ろめたさを感じていて、
 あえて言われたくなかった。
・あなただって人の事言えないじゃんって思われた。
・調子が悪く自分に余裕がなくただイライラしていた。

など、理由があるはず。
相談にみえた方は
このことを冷静に考えた上で
過剰なまでに自分を責めていました。

結果、仕事が手につかず、夜も眠れなくなってしまったそうです。

こういうことってありますよね。

そこで、私は
この方自身の考え方に余裕が出るように
生活習慣のアドバイスと漢方薬の提案をさせていただきました。

翌日だいぶ気持ちが楽になったと連絡頂きました。

ただ、症状は楽になっても、
根本的な自分を責める傾向は簡単に治るものではありませんので
しばらく時間が必要です。
この方も自分に余流が出てくることを期待しています。

漢方薬を飲んで性格が変わと言うことは難しいですが、

あなたが悩む性格の裏に体調不良が隠れていませんか?

体調不良から解放されると自分に余裕が出てきます。

真剣にお悩みの方はご相談くださいね。



大天堂のココロの病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


大天堂の不眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 10:31Comments(0)メンタル

2014年01月11日

★パンダ出現!★

来局された方が
もっと反応してくれると思っていたのですが・・・



 本年から店内にパンダがいます。

ただのぬいぐるみではありません。

椅子なんですよ。

座るといいことがあるかも??

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 14:00Comments(0)日記

2014年01月10日

★睡眠剤の服用が不安です★

「このまま薬を飲み続けるのは不安です。」

先日お見えになった方は不眠のため
睡眠導入剤を常用いました。

睡眠剤を毎晩服用している方は少なくありません。

睡眠剤で眠れていることに満足している方もいれば、
この方のように不安に感じている方もいます。

最近は、アンチ睡眠剤の考え方もかなり広まっていますし
不安になるのも仕方ないと思います。

さて、私自身はどのように考えているのかと言うと
「8割反対2割賛成」
と言ったところです。

薬理学、
使用後の調査、
実際に服用している方からのお話から判断して
やはり、安易に飲むものではないと考えています。

眠れないと言うのは辛いことです。
ですから、
「絶対飲んではいけない」
まして、
服用に満足している方に
「止めろ!!」
と言う気はありません。

ただ、服用していて
「継続に不安を感じる」方は
他の方法を試すのもよいのではないでしょうか?

考え方を変えてみましょう!

真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ



大天堂の不眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 11:09Comments(0)不眠

2014年01月09日

★病気に前向きな姿勢に★

仕事始めから4日が経ちますが、
早くもいろいろな方とお話させていただき、
感心させられる毎日です。

大天堂薬局には、
元気で体調維持したい方から
いわゆる難病の方で苦しんでおられる方まで幅広くお見えになります。

共通していることは、
「前向き」
だと言うこと!!

自分の体調に真摯に前向きな姿勢に
私もエネルギーをもらえます。

改めて、今年も皆様の健康に貢献していこうと思うのでした。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 17:35Comments(0)日記

2014年01月08日

★タミフルが効かない★

「油断するな、今年のインフルエンザ タミフルが効かない耐性ウイルスや、鳥インフルエンザ」
という記事を見つけました。

毎年冬になると
「ワクチン打ってきたからもう安心」とか
「ワクチン打ったのに罹ってしまった。」
「ワクチンて打ったほうがいいの?」

と話題になります。

ワクチンは過去のウイルスに対応して作られているので、
急速で変異を繰り返すウイルスには対応できないなどの理由から
ワクチン接種を否定する専門家も少なくありません。

今回の記事でそのことがお解りいただけると思います。

では、予防したい時はどうすればいいのでしょう?

やはり、ウイルスと闘える体作りをしておくしかないと思います。
早寝、早起き、食生活を気を付けるのはもちろん
毎日笑って過ごせれば良いですね。

不規則な生活習慣の方はそれを正し、必要あれば
漢方薬で体調を整えておくことをおススメしています。

残念ながら、体にとって初めてのウイルスの場合
体が撃退しようとしますので
発熱したり、頭痛がしたりと様々な症状に苦しみます。

しっかり治れる体を作っておきましょうね!

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


  

Posted by 望月 伸洋 at 13:00Comments(0)免疫