2014年12月12日
★やる気、集中力がない方へ★
「やる気も出ないし、
集中もできません・・・」
先日いらした奥様と
「年末は嫌ねぇ。
やることが多くて、なんだかせかせかして。
でも、やる気がしないし、
やり始めても集中力がなくて・・・」
とこんな会話をしました。
この会話の結論は
「嫌なことはやる気が出なくて当然!」
ということです。
子供は得意なことや好きなことは
「やめろ!」と言ってもやり続けます。
逆に、宿題とか嫌なことは、
「早くやれ!」と言っても集中してやりません。
大人もいっしょですよね(笑)
ここまで読んで気が楽になる人はそれでいいと思います。
「えっ!?
そういうレベルじゃなく私もっと深刻なんだけど・・・」
と思ったあなたは、何かしら対応した方がいいと思います。
もっというと好きなことなのに
やる気が出ない、集中できない人です。
大天堂薬局では、
漢方薬とサプリメント、
生活習慣や思考法のアドバイスで
あなたが現状から抜け出すお手伝いをする薬局です。
体調で気がかりなことがある方は
お気軽にご相談下さいね。
自己免疫疾患
慢性疲労
大天堂薬局の男性・女性の更年期症状に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/946
漢方や食養生、生活習慣からのアプローチで
改善に向かえると考えています。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
集中もできません・・・」
先日いらした奥様と
「年末は嫌ねぇ。
やることが多くて、なんだかせかせかして。
でも、やる気がしないし、
やり始めても集中力がなくて・・・」
とこんな会話をしました。
この会話の結論は
「嫌なことはやる気が出なくて当然!」
ということです。
子供は得意なことや好きなことは
「やめろ!」と言ってもやり続けます。
逆に、宿題とか嫌なことは、
「早くやれ!」と言っても集中してやりません。
大人もいっしょですよね(笑)
ここまで読んで気が楽になる人はそれでいいと思います。
「えっ!?
そういうレベルじゃなく私もっと深刻なんだけど・・・」
と思ったあなたは、何かしら対応した方がいいと思います。
もっというと好きなことなのに
やる気が出ない、集中できない人です。
大天堂薬局では、
漢方薬とサプリメント、
生活習慣や思考法のアドバイスで
あなたが現状から抜け出すお手伝いをする薬局です。
体調で気がかりなことがある方は
お気軽にご相談下さいね。
自己免疫疾患
慢性疲労
大天堂薬局の男性・女性の更年期症状に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/946
漢方や食養生、生活習慣からのアプローチで
改善に向かえると考えています。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
2014年12月11日
★生理不順は不調のサイン★
「生理が遅れて、
量も少なく持続日数も短かったです。」
私のところに相談にいらっしゃる20代30代の女性で
月経不順を伴っている方は少なくありません。
先日いらした方も、主訴は違うのですが、
お話の中で生理の話題になりました。
「数か月前から体調不良です。
今回は生理が遅れて、
量も少なく持続日数も短かったです。
これも不調のサインなんでしょうか?・・・」
とおっしゃいました。
生理は女性の健康バロメーターです。
正常な生理とは、
・初経発来:10~14歳
・生理周期
(生理初日から
次の生理初日までの日数):25~38日
・高温期の日数:14日間
・出血持続日数:3~7日
・出血量:50~100ml
・出血の色:やや暗赤色
・痛みはほとんど無いこと
とされています。
ですから、ここから外れたら
元気でも、何か原因があるはずです。
漢方療法は、
・周期が24日以内と短い
・周期が39日以上と長い
・周期が一定しない
・経血量が多い
・経血量が少ない
・無月経
・月経前症候群の症状など
生理に関する情報と
その他の自覚症状、体質をもとに
あなたに合ったやり方で整えていくお手伝いができます。
大天堂薬局の月経不順に対する考え方はコチラ→
http://www.daitendo3.com/archives/984
大天堂薬局の子宝に対する考え方はコチラ→
http://www.daitendo3.com/archives/1144
漢方や食養生、生活習慣からのアプローチで
改善に向かえると考えています。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
量も少なく持続日数も短かったです。」
私のところに相談にいらっしゃる20代30代の女性で
月経不順を伴っている方は少なくありません。
先日いらした方も、主訴は違うのですが、
お話の中で生理の話題になりました。
「数か月前から体調不良です。
今回は生理が遅れて、
量も少なく持続日数も短かったです。
これも不調のサインなんでしょうか?・・・」
とおっしゃいました。
生理は女性の健康バロメーターです。
正常な生理とは、
・初経発来:10~14歳
・生理周期
(生理初日から
次の生理初日までの日数):25~38日
・高温期の日数:14日間
・出血持続日数:3~7日
・出血量:50~100ml
・出血の色:やや暗赤色
・痛みはほとんど無いこと
とされています。
ですから、ここから外れたら
元気でも、何か原因があるはずです。
漢方療法は、
・周期が24日以内と短い
・周期が39日以上と長い
・周期が一定しない
・経血量が多い
・経血量が少ない
・無月経
・月経前症候群の症状など
生理に関する情報と
その他の自覚症状、体質をもとに
あなたに合ったやり方で整えていくお手伝いができます。
大天堂薬局の月経不順に対する考え方はコチラ→
http://www.daitendo3.com/archives/984
大天堂薬局の子宝に対する考え方はコチラ→
http://www.daitendo3.com/archives/1144
漢方や食養生、生活習慣からのアプローチで
改善に向かえると考えています。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
2014年12月10日
★ディズニーランドに行くのやめようかな…★
「週末ディズニーランドに誘われてるけど、
断ってゆっくり過ごそうかな・・・」
先日いらっしゃった方は体調不良で本調子ではありませんでした。
「疲れているので、できれば寝ていたいです。
週末ディズニーランドに誘われてるけど、
断ってゆっくり過ごそうかな・・・」
このようにおっしゃったので、私は、
「いけるように体調整えちゃおうよ!」
と提案をしました。
もちろんこの方の生活スタイルをよくお聴きした上で
「ディズニーランドに行くことが必要!」
と思ったからです。
さて、元気のバロメーターは6つです。
・食事がおいしい。
・快眠。
・快便。
・運動している。
・目標がある。
・笑える。
すべてに○がつけば、
その人はおそらく元気です。
すべてを○にするために
漢方薬やサプリメントを服用することも必要かもしれませんが、
その他にすべきこともたくさんあります。
この方には、脳に空白の時間をつくる行動が必要だと思いました。
行って楽しむことができれば、その日はたくさん笑えるはず。
行かないで体を休めると決めるより
行けるように体を整えて笑ってくると決めることが
今のこの方は必要な気がしました。
つまり、息抜きですね。。。
自己免疫疾患
慢性疲労
過敏性腸症候群(IBS)
漢方や食養生、生活習慣からのアプローチで
改善に向かえると考えています。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
断ってゆっくり過ごそうかな・・・」
先日いらっしゃった方は体調不良で本調子ではありませんでした。
「疲れているので、できれば寝ていたいです。
週末ディズニーランドに誘われてるけど、
断ってゆっくり過ごそうかな・・・」
このようにおっしゃったので、私は、
「いけるように体調整えちゃおうよ!」
と提案をしました。
もちろんこの方の生活スタイルをよくお聴きした上で
「ディズニーランドに行くことが必要!」
と思ったからです。
さて、元気のバロメーターは6つです。
・食事がおいしい。
・快眠。
・快便。
・運動している。
・目標がある。
・笑える。
すべてに○がつけば、
その人はおそらく元気です。
すべてを○にするために
漢方薬やサプリメントを服用することも必要かもしれませんが、
その他にすべきこともたくさんあります。
この方には、脳に空白の時間をつくる行動が必要だと思いました。
行って楽しむことができれば、その日はたくさん笑えるはず。
行かないで体を休めると決めるより
行けるように体を整えて笑ってくると決めることが
今のこの方は必要な気がしました。
つまり、息抜きですね。。。
自己免疫疾患
慢性疲労
過敏性腸症候群(IBS)
漢方や食養生、生活習慣からのアプローチで
改善に向かえると考えています。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
2014年12月09日
★イライラしている受験生★
「とにかくイライラがすごいんです・・・」
先日お越しになった方のお子さんは受験生です。
「クラスにインフルエンザで休んでいる子がいます。
何かできる対策はありませんか?」
ご自分の相談の後、このように質問されました。
さらに話を進めると、
・集中力がない。
・試験前は緊張で胃が痛くなる。
・いつもイライラしている。
特に毎日のイライラがひどく大変とのことでした。
毎年受験生の健康相談を受けると
自分の受験当時のことを
思い出します。
私もイライラして、
集中力がない時期がありました。
そんな時、
「父から、これを飲め!
頭良くなるぞ!」
と漢方やらサプリメントを飲まされた!?覚えがあります。(笑)
正直、
頭がよくなる薬はありませんが、
脳が正常に働き、
精神状態が安定することで
勉強に集中できるようになり、
実力を発揮しやすくするのは難しくないと考えています。
当然、免疫力も高まるので、一石二鳥です。
ちなみに、
私はお子さんの生活リズムをよくお聴きし
それに合った漢方薬とサプリメントの提案をしました。
頑張れ!受験生!!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
先日お越しになった方のお子さんは受験生です。
「クラスにインフルエンザで休んでいる子がいます。
何かできる対策はありませんか?」
ご自分の相談の後、このように質問されました。
さらに話を進めると、
・集中力がない。
・試験前は緊張で胃が痛くなる。
・いつもイライラしている。
特に毎日のイライラがひどく大変とのことでした。
毎年受験生の健康相談を受けると
自分の受験当時のことを
思い出します。
私もイライラして、
集中力がない時期がありました。
そんな時、
「父から、これを飲め!
頭良くなるぞ!」
と漢方やらサプリメントを飲まされた!?覚えがあります。(笑)
正直、
頭がよくなる薬はありませんが、
脳が正常に働き、
精神状態が安定することで
勉強に集中できるようになり、
実力を発揮しやすくするのは難しくないと考えています。
当然、免疫力も高まるので、一石二鳥です。
ちなみに、
私はお子さんの生活リズムをよくお聴きし
それに合った漢方薬とサプリメントの提案をしました。
頑張れ!受験生!!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
2014年12月08日
★元気とは?★
昨日は
ワタナベオイスター首都圏セミナー
に参加してきました。
テーマは
「代謝アップ
~エネルギー生産と抗酸化力~」。
活力(元気)あるとは
「ATP(アデノシン三リン酸)が円滑に産生される状態であること」を
解糖系、TCAサイクル、電子伝達系の酵素活性と
活性酸素の影響について勉強してきました。
脳内ATPの役割を再確認することで、
イライラ、
うつ、
アルツハイマー、
不眠への病院とは違ったアプローチがわかりました。
特に、
脳内に移行できる新規抗酸化物質の
血液脳関門移行性と睡眠に与える影響
(第39回日本睡眠学会(2014年7月)
ベストプレゼンテーション受賞演題)
について
最新の学術発表は興味深かったです。
毎回このセミナーは、
学生時代の生化学の講義を思い出す内容です。
ただ、薬剤師国家試験に受かるための勉強ではなく、
実務家として健康のために勉強している点で目的が異なります。
目的が異なるだけで楽しさも全然違います。
難しい話はさておき、
みなさん、元気ですか?
「元気があれば、何でもできる!」
アントニオ猪木さんの名言ですが、
まさに生化学的にもその通りなんです。
逆に元気がなくなるから、
調子が悪くなるんです
落ち込むんです。
食欲がなくなるんです。
疲れが抜けないんです。
つまり、
調子が悪いから元気がなくなるのではないんです!
まずは、元気を取り戻しましょう!
元気を取り戻せれば、
きっといい方に向かいます。
きっと、大丈夫です。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
ワタナベオイスター首都圏セミナー
に参加してきました。
テーマは
「代謝アップ
~エネルギー生産と抗酸化力~」。
活力(元気)あるとは
「ATP(アデノシン三リン酸)が円滑に産生される状態であること」を
解糖系、TCAサイクル、電子伝達系の酵素活性と
活性酸素の影響について勉強してきました。
脳内ATPの役割を再確認することで、
イライラ、
うつ、
アルツハイマー、
不眠への病院とは違ったアプローチがわかりました。
特に、
脳内に移行できる新規抗酸化物質の
血液脳関門移行性と睡眠に与える影響
(第39回日本睡眠学会(2014年7月)
ベストプレゼンテーション受賞演題)
について
最新の学術発表は興味深かったです。
毎回このセミナーは、
学生時代の生化学の講義を思い出す内容です。
ただ、薬剤師国家試験に受かるための勉強ではなく、
実務家として健康のために勉強している点で目的が異なります。
目的が異なるだけで楽しさも全然違います。
難しい話はさておき、
みなさん、元気ですか?
「元気があれば、何でもできる!」
アントニオ猪木さんの名言ですが、
まさに生化学的にもその通りなんです。
逆に元気がなくなるから、
調子が悪くなるんです
落ち込むんです。
食欲がなくなるんです。
疲れが抜けないんです。
つまり、
調子が悪いから元気がなくなるのではないんです!
まずは、元気を取り戻しましょう!
元気を取り戻せれば、
きっといい方に向かいます。
きっと、大丈夫です。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
2014年12月05日
★慢性病が治らない理由★
「やはり治らないのでしょうか?」
先日いらした方はいわゆる難病で
長年、病院に罹っています。
「たくさん薬を飲んでいます。
副作用もあります。
なんとかしたいと想い相談に来ました。
やはり治らないのでしょうか?」
私はこの方の症状が治らない理由の一つに
慢性炎症をあげて説明しました。
対策は免疫細胞の暴走を抑えることであることを伝え、
整えていくために
漢方薬やサプリメント、
生活習慣の改善を提案しました。
自己免疫疾患
アレルギー
手術後の体力低下など
呼吸器、
眼科、
消化器科、
皮膚科など場所は問わず
慢性症状でお悩みの方が
治らない理由の1つに「慢性炎症」があります。
自己免疫疾患
慢性疲労
過敏性腸症候群(IBS)
漢方や食養生、生活習慣からのアプローチで
改善に向かえると考えています。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
先日いらした方はいわゆる難病で
長年、病院に罹っています。
「たくさん薬を飲んでいます。
副作用もあります。
なんとかしたいと想い相談に来ました。
やはり治らないのでしょうか?」
私はこの方の症状が治らない理由の一つに
慢性炎症をあげて説明しました。
対策は免疫細胞の暴走を抑えることであることを伝え、
整えていくために
漢方薬やサプリメント、
生活習慣の改善を提案しました。
自己免疫疾患
アレルギー
手術後の体力低下など
呼吸器、
眼科、
消化器科、
皮膚科など場所は問わず
慢性症状でお悩みの方が
治らない理由の1つに「慢性炎症」があります。
自己免疫疾患
慢性疲労
過敏性腸症候群(IBS)
漢方や食養生、生活習慣からのアプローチで
改善に向かえると考えています。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
2014年12月04日
★何をやってもうまくいかない方へ★
「何をやってもうまくいきません・・・」
先日相談にいらした男性はこのようにいいました。
仕事でも、プライベートでも成功したくて
セミナーに出たり本を読んだりしているそうです。
思考を変えたり、行動を変えたりしているのですが、
思うように事が進まないそうです。
「何をやってもうまくいきません。
どうしていいかわからない時、たまたま先生のHPを見ました。
それで、体調を整えることから始めようと思ったんです。」と。
私はこの方の自覚症状や生活スタイルをよくお聴きし
漢方薬やサプリメントの選定と
生活習慣のアドバイスを提案しました。
さて、
「何をやってもうまくいかない」という方で
体調不良を抱えている方は少なくありません。
自覚症状に気付いていれば、
この男性のように対応しようと考えるかもしれませんが、
多くの方が体調不良に慣れてしまっています。
体の不調サインに気付かず生活しています。
体調不良の自分が当たり前になってしまって
自分の本来の力を出し切れずにいます。
頭痛、
肩こり
便秘
軟便
食欲不振
倦怠感
肌荒れ
・・・
いろんなサインを体が出しています。
「何をやってもうまくいかない」
とお悩みの方は、今一度ご自身の体調を見直しましょう!
不調があってどうしたらいいかわからない方は
お気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
先日相談にいらした男性はこのようにいいました。
仕事でも、プライベートでも成功したくて
セミナーに出たり本を読んだりしているそうです。
思考を変えたり、行動を変えたりしているのですが、
思うように事が進まないそうです。
「何をやってもうまくいきません。
どうしていいかわからない時、たまたま先生のHPを見ました。
それで、体調を整えることから始めようと思ったんです。」と。
私はこの方の自覚症状や生活スタイルをよくお聴きし
漢方薬やサプリメントの選定と
生活習慣のアドバイスを提案しました。
さて、
「何をやってもうまくいかない」という方で
体調不良を抱えている方は少なくありません。
自覚症状に気付いていれば、
この男性のように対応しようと考えるかもしれませんが、
多くの方が体調不良に慣れてしまっています。
体の不調サインに気付かず生活しています。
体調不良の自分が当たり前になってしまって
自分の本来の力を出し切れずにいます。
頭痛、
肩こり
便秘
軟便
食欲不振
倦怠感
肌荒れ
・・・
いろんなサインを体が出しています。
「何をやってもうまくいかない」
とお悩みの方は、今一度ご自身の体調を見直しましょう!
不調があってどうしたらいいかわからない方は
お気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
2014年12月03日
★冷えて疲れが抜けない方へ★
「お風呂に入っても温まってきません。」
先日いらした奥様は
疲れがぬけず、横になっていることが多いそうです。
「寒くなってきたせいもあるかもしれませんが、
お風呂に入っても温まってきません。」
さらに、
「実は3年前からチラーヂンを飲んでいます。」とのこと。
数値は落ち着いているので服用量は安定していると言っていましたが、
無視できませんね。
つまり、この方は甲状腺機能が低下しているので甲状腺ホルモンを補うために
チラーヂンを飲んでいます。
このことも考慮して、私はこの奥様に合った漢方薬とサプリメントを提案しました。
この奥様のように病院で指摘された方以外にも
自覚症状から甲状腺機能障害を疑わせる方の相談は比較的多いです。
「冷えて疲れが抜けない」方は、
お気軽にご相談くださいね。
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の「冷え症と低体温(内冷え)の考え方」はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/2082
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました
先日いらした奥様は
疲れがぬけず、横になっていることが多いそうです。
「寒くなってきたせいもあるかもしれませんが、
お風呂に入っても温まってきません。」
さらに、
「実は3年前からチラーヂンを飲んでいます。」とのこと。
数値は落ち着いているので服用量は安定していると言っていましたが、
無視できませんね。
つまり、この方は甲状腺機能が低下しているので甲状腺ホルモンを補うために
チラーヂンを飲んでいます。
このことも考慮して、私はこの奥様に合った漢方薬とサプリメントを提案しました。
この奥様のように病院で指摘された方以外にも
自覚症状から甲状腺機能障害を疑わせる方の相談は比較的多いです。
「冷えて疲れが抜けない」方は、
お気軽にご相談くださいね。
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の「冷え症と低体温(内冷え)の考え方」はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/2082
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました
2014年12月02日
★冷えってどういう状態?★
「先生、『冷え』ってどういう状態ですか?」
先日いらした方に質問されました。
一般的に手足が冷える冷え性や、
内臓が冷えている内冷え(低体温)
の説明がなされますが、
東洋医学では少し複雑です。
たとえば、他覚的に体温が36.5℃だとします。
問題ない体温ですが、東洋医学では
自覚症状で暑いと感じれば熱があると判断しますし、
自覚的に冷えていると感じれ冷えがあると判断します。
原因がストレスや血糖値、飲食などさまざまで、
病気になった機序が十人十色なのでそこに対応する必要があります。
さて、この方は、冷えのぼせっぽく、胃に熱を持っていて
自信の寒熱について、
どうとらえていいかわからないようで
「先生、『冷え』ってどういう状態?」と質問されたんだと思います。
私はこの方の身体がどういう状態なのか説明した上で、
漢方薬をお勧めしました。
漢方では、他覚的症状と自覚的症状を考慮して
何が原因で冷えを感じているのか、
暑いと感じているのかを考えます。
調子が悪い方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の「冷え症と低体温(内冷え)の考え方」はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/2082
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
先日いらした方に質問されました。
一般的に手足が冷える冷え性や、
内臓が冷えている内冷え(低体温)
の説明がなされますが、
東洋医学では少し複雑です。
たとえば、他覚的に体温が36.5℃だとします。
問題ない体温ですが、東洋医学では
自覚症状で暑いと感じれば熱があると判断しますし、
自覚的に冷えていると感じれ冷えがあると判断します。
原因がストレスや血糖値、飲食などさまざまで、
病気になった機序が十人十色なのでそこに対応する必要があります。
さて、この方は、冷えのぼせっぽく、胃に熱を持っていて
自信の寒熱について、
どうとらえていいかわからないようで
「先生、『冷え』ってどういう状態?」と質問されたんだと思います。
私はこの方の身体がどういう状態なのか説明した上で、
漢方薬をお勧めしました。
漢方では、他覚的症状と自覚的症状を考慮して
何が原因で冷えを感じているのか、
暑いと感じているのかを考えます。
調子が悪い方はお気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の「冷え症と低体温(内冷え)の考え方」はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/2082
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
2014年12月01日
★臨床検査値の読み方を学んできました★
昨日は
研修会参加のために東京に行ってきました。
内容は、
「臨床検査値の見方」について。
臨床検査値とは、
みなさんが病院でやる採血の結果です。
「今日は血液検査してきたのよ。」と
結果表を見せていただくことは良くあります。
一部の方には、
私の方から病態把握のためにご持参依頼することもあります。
採血結果は
個人差もあり、教科書通りの病態とならないこともあります。
ですから、基準内でも、安心できない場合もあります。
昨日は今までの自分の読み方の確認と、
さらに新しい見方も勉強して参りました。
採血の結果がある方は
病態把握のために
ご相談の際にご持参くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
研修会参加のために東京に行ってきました。
内容は、
「臨床検査値の見方」について。
臨床検査値とは、
みなさんが病院でやる採血の結果です。
「今日は血液検査してきたのよ。」と
結果表を見せていただくことは良くあります。
一部の方には、
私の方から病態把握のためにご持参依頼することもあります。
採血結果は
個人差もあり、教科書通りの病態とならないこともあります。
ですから、基準内でも、安心できない場合もあります。
昨日は今までの自分の読み方の確認と、
さらに新しい見方も勉強して参りました。
採血の結果がある方は
病態把握のために
ご相談の際にご持参くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です