2015年05月15日

★イライラが治まりません★

「イライラが治まりません!」

イライラする
追い込みやすい
うつっぽい

など、
感情の相談を受けることは日常茶飯事です。







感情があるのは当然のこと。

バランスが大切なのですが、
何かがきっかけで、
一つの感情が強くなり、
いつしか心だけでなく、
体にも不調が現れます。

治し方は十人十色です。

そして、
はじめの対応が肝心です。

どうしていいかわからない方は、
一度お話してみませんか?

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 18:54Comments(0)メンタル

2015年05月14日

★生理前に調子が悪いです。★

「生理前に調子が悪いです」

生理周期で体調不良を訴える方は少なくありません。

ホルモンバランスで自律神経が乱れることが
原因の1つです。

先日いらした方も、
「生理前に調子が悪いです。」
と言っていました。

私は、この方のお話を詳しくお聴きし、
漢方薬とサプリメントを提案しました。

自律神経症状を和らげたいとお考えの方で、
どうしたらいいかわからない方は、
漢方療法をお勧めしています。

症状が和らいで、余裕が出たら
生活習慣を見直して、
考え方も整理していけると
なお良いと思います。

お悩みの方は
一度お話にいらしてくださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 18:56Comments(0)自律神経

2015年05月13日

★ダラダラしなくなりました。★

「ダラダラしなくなりました。」

強い疲労感で横になっていることが多い娘さんの相談で
数か月前からお見えになっている親御さんがいらっしゃいます。

本人は漢方薬を飲む意思はあるものの、
自身が来局するのは億劫でした。
ですから、親御さんを通して生活習慣の改善と
甲状腺の自己免疫疾患で通院治療中でしたが、
差し障りのない漢方薬、サプリメントの服用を
提案していました。

先日、親御さんがお見えになった時のお話です。

「ダラダラしなくなりました。
 おかげさまで、お互いイライラしなくなり
 親子関係もいい気がします。」


このように言っていました。
 

さて、持病に自己免疫疾患がある方は少なくありません。

私たちの体は「免疫」というシステムを持っています。
これは、絶えず侵入する異物、体内で出来た異常細胞や老化細胞を
生体が傷つくことなく排除する仕組みのこと。

でも、不適切な反応がおこることがあり、身体が傷つけられることがあります。
これを広義ではアレルギーというのですが、
特に、自分自身の組織に向けられた時、自己免疫疾患が起こります。

これは、決して稀な病気ではなく、罹患率は人口の5~7%です。
原因もわかっていないことが多く、いくつかの仮説があります。
それらをまとめると
・遺伝
・感染(細菌・ウイルス)
・薬剤
・女性ホルモン
・ストレス
などが、単独もしくは複合的に作用し
自己抗体(免疫機能の異常により、自分の細胞成分に対して
       免疫反応を引き起こしてがつくられた抗体)
がつくられ発症するようです。

臓器特異的のものと、全身性のものがあり

前者は、甲状腺異常(橋本病・バセドウ病)、インスリン依存性糖尿病
自己免疫性肝炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、男性不妊(一部)、委縮性胃炎、溶血性貧血
突発性血小板性紫斑病、悪性貧血、アジソン病、重症筋無力病、原発性胆汁性肝硬変
尋常性天ぽうそう、交感性眼炎などがあります。

後者は、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、シェーングレン症候群などです。

大天堂薬局では
生活習慣を見直しながら、漢方薬などを服用していくことで
乱れた体のバランスを整えていきます。

5月中旬は
GWや新生活の疲れがでやすく
自律神経が乱れるがちです。


自律神経が乱れると

元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
など、
複数の自覚症状を訴えます。

さらに、自己免疫疾患などの
持病がある方は
その症状が悪化しています。



お困りの方はお気軽にご相談くださいね。

自己免疫疾患とは
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/932


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です






  

Posted by 望月 伸洋 at 16:55Comments(0)自律神経自己免疫疾患

2015年05月12日

★めまいは台風のせい?★

「めまいがします・・・」

先ほどいらした方が言いました。

「今日は朝からめまいがします。
 台風のせいかしら・・・」

私はこの方の症状をお聴きし、
いつもと同じ漢方薬をお分けしました。

昨日、今日と
頭痛、
肩こり、
めまい、
膀胱炎、

などの急性症状を訴える方がちらほら
いらっしゃいます。

季節外れの台風接近のせいもあると思います。

気圧の変化は自律神経を乱しますから。

自律神経が乱れると

元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
など、
複数の自覚症状を訴えます。

あなたにあった
解決策を見つけて乗り切りましょうね!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 15:29Comments(0)自律神経

2015年05月11日

★理想と現実のギャップというか・・・★

「理想と現実のギャップというか・・・」


先日いらした方は疲れていました。

「新生活が始まり、なかなか思うようになりません。
 思っていたのと違います。
 理想と現実のギャップというか・・・
 GWが明けたら、益々やる気が出なくてだるいです。」


私はこの方に脳の疲れをとる提案
をさせていただきました。

さて、GWが終わり、
連休明けの疲れと
新生活のストレスで
体調不良を訴える方が増えています。

これにもやはり、
自律神経が関係していることが多いです。

この時期は五月病とも言われますね。

自律神経が乱れると

元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
など、
複数の自覚症状を訴えます。

あなたにあった
解決策を見つけて乗り切りましょうね!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 09:47Comments(0)自律神経

2015年05月09日

★USJに行ってきました!★

「USJに行ってきました!」

約4か月前に腰痛のため
「家事すらできなくなってしまった」
と相談にみえた奥様がいます。

その奥様がニコニコしておっしゃいました。

「孫に誘われて、USJに行ってきました。
 さすがに休み休みでしたが、
いい思い出になりました。
 諦めずに漢方を続けて良かったです。」

と。

私はこの奥様に、
体を温め、血流を良くして、
水分代謝を上げる漢方薬
などを
状態に合わせて服用を継続していただいていました。

「年のせい」とあきらめがちな
肩痛、腰痛、膝痛。

あなたも諦める前に、
漢方薬を試してみませんか?

大天堂薬局の
肩・膝・腰の痛みに対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1069



---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





 
  

Posted by 望月 伸洋 at 13:38Comments(0)新生血管痛み

2015年05月08日

★連休の疲れ、出ていませんか?★

「疲れにいいものありませんか?」

先ほどお見えになった方が言いました。

「GW中も仕事をしていました。
 ゆっくりリフレッシュするつもりが
 結局いつもの休日と変わらなくなってしまい、
 反って疲れが溜まってしまいました。」


私はこの方に
滋養強壮作用のある漢方薬をお勧めしました。

仕事が原因にしろ、遊びにしろ、
連休の疲れがなかなか抜けないという方は
少なくないと思います。

一言で「疲れ」と言っても
細かい症状や原因は十人十色です。

漢方薬はあなた独自の疲れに対応できます。

お困りの方はご相談くださいね。








---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 16:42Comments(0)慢性疲労

2015年05月07日

★簡易採血試薬が欠品寸前!★

「気になっているけど、
 病院に行くと時間かかるし・・・」

最近、メディアの影響もあり、
簡易血液検査に興味がある方が多いようです。



大天堂薬局でも

・血糖値(HbA1c)と
・脂質(総コレステロール、中性脂肪、善玉・悪玉コレステロール、ノンHDL-Cなど)

の2種類の簡易血液検査(自己採血による生化学検査)を
実施しております。

取り置いた分の試薬が残り少なくなったので
GW明けの今日発注したのですが・・・

入荷が5月14日(木)だそうです・・・

発注すれば、
翌日入荷と思い込んでいた私が悪いのですが、
近日中に検査を予定していた方には
大変ご迷惑をおかけします。

検査希望の方は、
念のため
0542457982
にお電話で確認の上
お越しいただきますようお願い申し上げます。

大天堂薬局で簡易採血!詳しくはコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/2139



---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 17:25Comments(0)企画

2015年05月02日

★GWも早起きしよう!★

「連休中もいつも通り起床しようと思います。」

GWですが、皆さんはいかがお過ごしですか?

大天堂薬局は暦通りの営業なので明日から4連休です。

さて、先ほどいらした方がこのようにおっしゃいました。

「連休中もダラダラしないで、
 いつも通り起床しようと思います。
 いいことですよね!?」


私はこの方の生活習慣を把握したうえで、
「とていいこと」だとお答えしました。

連休中、旅行などで生活習慣が乱だれることは仕方がないことです。
でも、調子が悪いでもないのにダラダラ、
特に朝寝坊するのはお勧めできません。

私は常に気を入れておく(気を抜き過ぎない)
ように、皆様にアドバイスしています。

気を入れてGWをお過ごしくださいね。


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 14:49Comments(0)メンタル自律神経