2015年06月16日

★「甲状腺の数値が高いと言われ・・・」★

「甲状腺の数値が高いと言われ・・・」

このように訴えた奥様がいらっしゃいます。

「数か月前、手の震えが気になり
 病院へ行きました。
 甲状腺の数値が高いと言われ、
 薬が処方されましたが、
 副作用で3日で飲むのを止めてしまいました。
 漢方薬で対応していきたいです。」


私はこの奥様の生活習慣と体質をお聴きし
漢方薬とサプリメントを提案しました。

さて、
不調の原因が甲状腺であることは
少なくないようです。

甲状腺機能障害で薬を飲んでいる。
 でも、調子が良くない・・・
・甲状腺のお薬の副作用が気になり飲めない。

という方は、お気軽にご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です






 

  

Posted by 望月 伸洋 at 08:20Comments(0)自己免疫疾患

2015年06月15日

★緑健会・全国大会に参加してきました。

昨日は緑健会の全国大会に参加してきました。

テーマは3つ。

1.心の病を治す真の医療に向かって
2.広がる熊笹の可能性
3.カウンセリングのポイント

どのテーマも
今、私が皆様にお勧めしていることが
正しいことを再確認させてくれる内容でした。

3つの中でテーマ1の
ナチュラルクリニック代々木
医院長 銀谷 翠先生の特別講演は
精神科医療の矛盾の核心を突く内容で
興味深かったです。

特に銀谷先生のお話の中で
「痩せた脳神経を太くする」
というフレーズが響きました。

私も日頃から
「脳に栄養を与える」提案をしています。
脳に栄養とはまさにこのことです。

メンタル的なお悩みの方は
「痩せた脳神経を太くする」
イメージを持ちましょう!


詳しいお話は、
ご来局時にお伝えしますね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です




  

Posted by 望月 伸洋 at 16:07Comments(0)勉強会栄養口臭・体臭・加齢臭

2015年06月13日

★めまいと耳鳴りがします★

「朝起きたら、
めまいと耳鳴りがします。」


朝、お電話で相談がありました。

「朝起きたら、めまいと耳鳴りがします。
 どの漢方薬をのんだらいいですか?」

この方は、以前から相談にみえている方で、
手持ちに多種の漢方薬を常備していました。
ですから、
「○○湯と■■湯を飲んで様子見て!」
と伝えて様子をみていただくことができました。

午後になってお加減を伺うと
だいぶ楽になったとのことで、
一先ず安心しました。

この方のように
自分の体質に合った漢方薬を
手元に置いておくと
困った時にすぐに対応できるので
安心ですよ!

さて、
梅雨の時期も気圧の関係で
自律神経症状
に悩む方が増えます。


元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
など、
複数の自覚症状が出現しがちです。

こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!

精神論や他人からのアドバイスでは
解決できていない方は
まず、体調を整えましょう!

どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 15:46Comments(0)自律神経

2015年06月12日

★いつも眠たいです★

「いつも眠たいです。」

梅雨の時期はなんとなくシャキっとしない方も
多いですね。

先日いらした奥様は
持病もありました。

「いつも眠たいです。
 家事をしなければと思うのですが、
 すぐ横になってしまいます。
 甲状腺異常(自己免疫疾患)で通院もしています。
 漢方で治りますか?」


私はこの方のお話をよくお聴きし
漢方薬とサプリメントを提案しました。

さて、持病に自己免疫疾患があると
気候の影響を受けやすくなります。

少しだけ、自己免疫疾患のお話を書きます。

私たちの体は「免疫」というシステムを持っています。
これは、絶えず侵入する異物、体内で出来た異常細胞や老化細胞を
生体が傷つくことなく排除する仕組みのこと。

でも、不適切な反応がおこることがあり、身体が傷つけられることがあります。
これを広義ではアレルギーというのですが、
特に、自分自身の組織に向けられた時、自己免疫疾患が起こります。

これは、決して稀な病気ではなく、罹患率は人口の5~7%です。
原因もわかっていないことが多く、いくつかの仮説があります。
それらをまとめると
・遺伝
・感染(細菌・ウイルス)
・薬剤
・女性ホルモン
・ストレス
などが、単独もしくは複合的に作用し
自己抗体(免疫機能の異常により、自分の細胞成分に対して
       免疫反応を引き起こしてがつくられた抗体)
がつくられ発症するようです。

臓器特異的のものと、全身性のものがあり

前者は、甲状腺異常(橋本病・バセドウ病)、インスリン依存性糖尿病
自己免疫性肝炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、男性不妊(一部)、委縮性胃炎、溶血性貧血
突発性血小板性紫斑病、悪性貧血、アジソン病、重症筋無力病、原発性胆汁性肝硬変
尋常性天ぽうそう、交感性眼炎などがあります。

後者は、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、シェーングレン症候群などです。

大天堂薬局では
生活習慣を見直しながら、漢方薬などを服用していくことで
乱れた体のバランスを整えていきます。


お困りの方はお気軽にご相談くださいね。

自己免疫疾患とは
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/932



---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 12:04Comments(0)自律神経自己免疫疾患慢性疲労

2015年06月11日

★脳梗塞の予防に血流改善★

「脳梗塞を予防するには血流をよくすればいいの?」

先日お見えになった奥様に聞かれました。

さっきまで元気にしていた方が
「えっ!?どうして?」
という話はよくあります。

先日お越しになった方が

友人と連絡が取れなくなっていました。
 家族の方と連絡を取ると、
 1週間前に脳梗塞で倒れて入院中だと言われました。
 まだ若いし、元気な人だったのでショックです。
 予防するにはどうしたらいいの?
 血流をよくすればいいの?」


と言っていました。

予防について様々な意見がありますが、
血流をよくするのも予防法の一つですね。

医者にかかっても完全に予防することは難しいという専門家もいます。

理由は突然症状が出るから。
最新の医療機器を用いても、
爆ぜる血管はわからず現状は極めて困難であるそうです。

確率はさておき、
やはり生活習慣を見直すことは必須です。

心筋梗塞も脳卒中も心臓や脳の病気ではなく
血管の病気であるということがポイントです。


漢方薬で血流改善することも可能です。
できる限り予防していきましょうね!

大天堂薬局の生活習慣病についての考え方(更新しました。)はコチラ

⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1049


血流、血管の不安がある方にいい漢方療法があります。
お気軽にご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 08:04Comments(0)血管病

2015年06月09日

★おしっこが気になります★

「おしっこが気になります。」

先日いらした方は漢方薬に興味があり、
相談に来てくれました。

話しを聞くと、いろいろな不調がありました。

「おしっこが気になります。
 何か漢方薬ありますか?
 他にも、
 コレステロール、
 血圧も気になります。
 眠れないし、
 動悸はするし、
 イライラするし、
 食欲はないし・・・」

私はこの方に、
症状一つ一つに対応するのではなく、
心と体全体を整える提案をしました。

さて、
色々な症状がある場合、
症状だけにとらわれていると
対症療法になりがちです。
これだと、根本的な解決にはなりません。

体質や心の状態を把握し
原因療法をすることで
解決する方が良いと考えています。

お悩みの方は、ご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 16:54Comments(0)漢方健康

2015年06月08日

★痛み止めが欠かせません★

「生理痛が酷くて痛み止めが欠かせません」

生理痛が悩みの種である方は少なくないようです。

先日いらした方も言っていました。

「生理痛が酷くて、痛み止めが欠かせません。
 病院で処方してもらうのですが、
 毎月こんな思いをするのはもう限界です。
 漢方で何とかなりませんか?」


私は、この方のお話をよくお聴きし
栄養剤と漢方薬を2種類提案しました。

さて、生理痛以外にも頭痛などで
鎮痛剤を多用しているという話をよく耳にします。

確かに、鎮痛剤は一時的に痛みを和らげます。
でも、治してはくれません。

このような方たちとお話すると
生活習慣の乱れやストレスの影響が大きいことに気が付きます。

では、生活習慣を正し、
ストレスを回避できれば
痛みが和らぐかというと、
そんなに単純なことではなくなっています。

もちろん、悪い習慣を正すのは大切なことです。
それと同時にすべきことのヒントが、漢方療法にあります。

痛いから飲む鎮痛剤。
痛くならないように体調を整える漢方薬。

あなたはどっちを選択しますか?

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 12:29Comments(0)メンタル痛み

2015年06月06日

★自律神経とストレス★

「自律神経が気になります」

このように訴える方は少なくありません。

季節の変わり目は自律神経が乱れやすいと言われますが、
大天堂薬局に相談に来る方にとって季節だけが
影響しているわけではないようです。

では、他に何が影響しているのかと言えば
一言で「ストレス」です。

ストレスで
こころが弱っています

こころが弱ると
からだにいろんな反応が出ます。

それが、自律神経症状です。

元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
など、
複数の自覚症状を訴えます。

こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!

精神論や他人からのアドバイスでは
解決できていない方は
まず、体調を整えましょう!

どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

来局相談の仕方はコチラ
来局予約


メール相談の仕方はコチラ
メール相談

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945





大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です





にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by 望月 伸洋 at 13:36Comments(0)自律神経慢性疲労

2015年06月05日

★浮腫みと漢方の勉強してきました。★

昨夜は漢方の定期勉強会に参加してきました。

テーマは「浮腫み」。

浮腫みは
自覚的に感じる程度から
太って見えてしまうほどのものまで様々です。
顔だけ、足だけといった局所的な場合であったり
全身であったり、急性、慢性、反復性など、病態も様々です。

昨夜は漢方的に原因を8パターン分けて
その対処法を検討
してきました。

漢方薬の場合、
「浮腫みにはこの漢方が一番!」
ということは言えません。

浮腫みは結果で、
そうなった原因を正すことを考えるからです。

これは、すべての症状に言えることです。
ですから、しっかり自分に合ったものを探す必要があります。

体調不良でお困りの方は、
症状を軽くするために
原因から正してみませんか?


きっと違った結果が待っていますよ!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 11:34Comments(0)勉強会漢方慢性疲労

2015年06月04日

★体が重だるいです★

「体が重たいです。」

この頃
「体が重たい」
と訴える方が
ちらほらいらっしゃいます。

これには、体の中の湿気
関係していることが
少なくありません。

体に不必要な水(湿・痰・飲・水)が
溜まると次のような症状がでます。

・体が重い
・頭が重い
・関節が重だるい
・軟便でスッキリしない
・下痢
・嘔吐
・むくみ
・食欲不振
・おしっこが出にくい
・痰が多く出る。
・だるい


あなたに当てはまる辛い症状はありますか?

中医学では
水分代謝の結果、
全身に生じた不必要な水ことを「湿」といいます。
これに対して
呼吸器・消化器・関節など局所に発生する
不必要な水のことを「痰・飲・水」
と言います。

じめじめしたこの時期は、体内も湿気ます。
さらに、冷たい飲み物、食べ物、冷房など体を冷やことで
体内の湿気を助長してしまいます。

気になる方はご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036


甲状腺機能障害について
 ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 19:15Comments(0)漢方