2016年08月31日
★自律神経が悪い気がします。★
「自律神経が悪い気がします。」
明日から九月。
残暑が厳しいようですが、
湿気が少なくなり
過ごしやすくなることを期待しています。
さきほどいらした方は
自律神経を気にしていました。
「だるくてやる気が出ません。
暑いんだか涼しいんだかわからない感じで、
食欲もあまりありません。
自律神経が悪い気がします。
漢方でなんとかなりませんか?」
このようにおっしゃったので、
お話を詳しくお聞きし、
生活習慣のアドバイスと漢方薬の服用をお勧めしました。。
さて、
秋の特徴として、
気温差と気圧変化があります。
このような時期は自律神経も乱れがち。
自律神経が気になる方には、3つの漢方薬服用法があります。
1つ目は普段から自分の体調を補うものを服用して備える。
2つ目は、調子が悪い時だけ対応できるものを飲む。
3つ目は、1つ目と2つ目を併せて行う。
漢方薬の服用方法は
体調や予算によって服用方法を選べます。
体調不良で、漢方療法に興味がある方は
ご自身が納得できるやり方で改善を目指しましょうね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
明日から九月。
残暑が厳しいようですが、
湿気が少なくなり
過ごしやすくなることを期待しています。
さきほどいらした方は
自律神経を気にしていました。
「だるくてやる気が出ません。
暑いんだか涼しいんだかわからない感じで、
食欲もあまりありません。
自律神経が悪い気がします。
漢方でなんとかなりませんか?」
このようにおっしゃったので、
お話を詳しくお聞きし、
生活習慣のアドバイスと漢方薬の服用をお勧めしました。。
さて、
秋の特徴として、
気温差と気圧変化があります。
このような時期は自律神経も乱れがち。
自律神経が気になる方には、3つの漢方薬服用法があります。
1つ目は普段から自分の体調を補うものを服用して備える。
2つ目は、調子が悪い時だけ対応できるものを飲む。
3つ目は、1つ目と2つ目を併せて行う。
漢方薬の服用方法は
体調や予算によって服用方法を選べます。
体調不良で、漢方療法に興味がある方は
ご自身が納得できるやり方で改善を目指しましょうね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年08月29日
★風邪が治りきりません★
「風邪が治りきりません・・・」
咳が残る
微熱が続く
悪寒がする
夏かぜをひいて
なかなか良くならないと
訴える方が増えています。
先程いらした方も
「風邪が治りきりません・・・
病院で薬をもらって飲み切りましたが、
咳と熱っぽさが取れません。
だるくてやる気もでないし・・・」
と訴えてので、
この方にあった漢方薬を提案しました。
さて、
だるい
疲れが抜けない
朝起きれない
やる気が出ない
ご飯は食べれるけど美味しくない
あっさりしたものしか食べれれない
エアコンが憂鬱
下痢が続く
など、
夏特有の症状は少なくありません。
今年は残暑が厳しいようなので
このように訴える方は
さらに増えそうです。
体調不良でお悩みの方は
無理せず、
早めにご相談くださいね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
咳が残る
微熱が続く
悪寒がする
夏かぜをひいて
なかなか良くならないと
訴える方が増えています。
先程いらした方も
「風邪が治りきりません・・・
病院で薬をもらって飲み切りましたが、
咳と熱っぽさが取れません。
だるくてやる気もでないし・・・」
と訴えてので、
この方にあった漢方薬を提案しました。
さて、
だるい
疲れが抜けない
朝起きれない
やる気が出ない
ご飯は食べれるけど美味しくない
あっさりしたものしか食べれれない
エアコンが憂鬱
下痢が続く
など、
夏特有の症状は少なくありません。
今年は残暑が厳しいようなので
このように訴える方は
さらに増えそうです。
体調不良でお悩みの方は
無理せず、
早めにご相談くださいね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年08月25日
★甲状腺・・・治らないんですか?★
「甲状腺・・・治らないんですか?」
持病に甲状腺異常のような
自己免疫疾患をお持ちの方は少なくありません。
先日いらした方も悩んでおられました。
「甲状腺の数値は落ち着いていると
病院では言われますが、
イマイチ体調がよくなりません。
治らないんですか?」
私はこの方に甲状腺異常の病態を説明して
生活習慣のアドバイスと
漢方薬とサプリメントをお勧めしました。
さて、
私たちの体は
「免疫」
というシステムを持っています。
これは、絶えず侵入する異物、
体内で出来た異常細胞や老化細胞を
生体が傷つくことなく排除する仕組みのこと。
でも、不適切な反応がおこることがあり、身体が傷つけられることがあります。
これを広義ではアレルギーというのですが、
特に、自分自身の組織に向けられた時、自己免疫疾患が起こります。
これは、決して稀な病気ではなく、罹患率は人口の5~7%です。
原因もわかっていないことが多く、いくつかの仮説があります。
それらをまとめると
・遺伝
・感染(細菌・ウイルス)
・薬剤
・女性ホルモン
・ストレス
などが、単独もしくは複合的に作用し
自己抗体(免疫機能の異常により、自分の細胞成分に対して
免疫反応を引き起こしてがつくられた抗体)
がつくられ発症するようです。
臓器特異的のものと、全身性のものがあり
前者は、甲状腺異常(橋本病・バセドウ病)、インスリン依存性糖尿病
自己免疫性肝炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、男性不妊(一部)、委縮性胃炎、溶血性貧血
突発性血小板性紫斑病、悪性貧血、アジソン病、重症筋無力病、原発性胆汁性肝硬変
尋常性天ぽうそう、交感性眼炎などがあります。
後者は、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、シェーングレン症候群などです。
大天堂薬局では
生活習慣を見直しながら、漢方薬などを服用していくことで
乱れた体のバランスを整えていきます。
お困りの方はお気軽にご相談くださいね。
「なんとなく調子が悪い」方は、
お気軽にご相談くださいね。
自己免疫疾患とは
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/932
大天堂薬局に得に多いのは甲状腺の問題です。
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
持病に甲状腺異常のような
自己免疫疾患をお持ちの方は少なくありません。
先日いらした方も悩んでおられました。
「甲状腺の数値は落ち着いていると
病院では言われますが、
イマイチ体調がよくなりません。
治らないんですか?」
私はこの方に甲状腺異常の病態を説明して
生活習慣のアドバイスと
漢方薬とサプリメントをお勧めしました。
さて、
私たちの体は
「免疫」
というシステムを持っています。
これは、絶えず侵入する異物、
体内で出来た異常細胞や老化細胞を
生体が傷つくことなく排除する仕組みのこと。
でも、不適切な反応がおこることがあり、身体が傷つけられることがあります。
これを広義ではアレルギーというのですが、
特に、自分自身の組織に向けられた時、自己免疫疾患が起こります。
これは、決して稀な病気ではなく、罹患率は人口の5~7%です。
原因もわかっていないことが多く、いくつかの仮説があります。
それらをまとめると
・遺伝
・感染(細菌・ウイルス)
・薬剤
・女性ホルモン
・ストレス
などが、単独もしくは複合的に作用し
自己抗体(免疫機能の異常により、自分の細胞成分に対して
免疫反応を引き起こしてがつくられた抗体)
がつくられ発症するようです。
臓器特異的のものと、全身性のものがあり
前者は、甲状腺異常(橋本病・バセドウ病)、インスリン依存性糖尿病
自己免疫性肝炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、男性不妊(一部)、委縮性胃炎、溶血性貧血
突発性血小板性紫斑病、悪性貧血、アジソン病、重症筋無力病、原発性胆汁性肝硬変
尋常性天ぽうそう、交感性眼炎などがあります。
後者は、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、シェーングレン症候群などです。
大天堂薬局では
生活習慣を見直しながら、漢方薬などを服用していくことで
乱れた体のバランスを整えていきます。
お困りの方はお気軽にご相談くださいね。
「なんとなく調子が悪い」方は、
お気軽にご相談くださいね。
自己免疫疾患とは
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/932
大天堂薬局に得に多いのは甲状腺の問題です。
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年08月22日
★こんなに暑いのに冷えを感じます★
「こんなに暑いのに冷えを感じます。」
先程いらした方は
今年の夏の体調が前年と違うとおっしゃいました。
「こんなに暑いのに冷えを感じます。
夜寝苦しいので
、エアコンを少し使います。
タイマーですぐ切れるように
設定しているので明け方止っていますが、
朝は掛け布団がないといられません。
実際足はすごく冷たいです。
去年はこんなことなかったのですが・・・」
私はこの方に
体を冷やす生活習慣
(この方の場合は冷たいものの飲食)の改善と
体を温める漢方薬
を提案しました。
さて、
今年のように
猛暑でも
冷えを訴える方は少なくありません。
「えっ!?夏なのに冷え?」
と思われるかもしれませんが、
夏でも冷えている方は少なくありません。
夏なのに冷えを感じている方の共通点は
夏は体を冷やす習慣が
当たり前になっていることです。
例えば、
・薄着で過ごす
・湯船につからずシャワーで済ませる
・汗をかかないように運動しない
・食欲がないのでそうめんなど単品で食事を済ませる
・就寝中もエアコンや扇風機をつけっぱなし
・暑いので外出しない
・冷たいものを多く摂る
・ついつい水を飲み過ぎる
そして、
夏に体を冷やす生活習慣を続けた結果
自律神経、
免疫
ホルモンのバランスが乱れ
様々な体調不良に悩む
可能性が増えます。
具体的な体調不良は
・手足の冷え、
・・肩や腰など関節の痛み、しびれ
・頭痛・頭重
・腹痛
・生理痛
・倦怠感
・重だるさ
・肌荒れ
・むくみ
・肩こり
・食欲不振
などです。
夏の体調不良でお悩みの方は、
これらを踏まえて
ご自分の生活習慣を見直してみましょう!
どうして良いかわからない方は
お気軽にご相談くださいね!
中には体質的に冷え性の方もいらっしゃいます。
このような方も対応できますので
お気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先程いらした方は
今年の夏の体調が前年と違うとおっしゃいました。
「こんなに暑いのに冷えを感じます。
夜寝苦しいので
、エアコンを少し使います。
タイマーですぐ切れるように
設定しているので明け方止っていますが、
朝は掛け布団がないといられません。
実際足はすごく冷たいです。
去年はこんなことなかったのですが・・・」
私はこの方に
体を冷やす生活習慣
(この方の場合は冷たいものの飲食)の改善と
体を温める漢方薬
を提案しました。
さて、
今年のように
猛暑でも
冷えを訴える方は少なくありません。
「えっ!?夏なのに冷え?」
と思われるかもしれませんが、
夏でも冷えている方は少なくありません。
夏なのに冷えを感じている方の共通点は
夏は体を冷やす習慣が
当たり前になっていることです。
例えば、
・薄着で過ごす
・湯船につからずシャワーで済ませる
・汗をかかないように運動しない
・食欲がないのでそうめんなど単品で食事を済ませる
・就寝中もエアコンや扇風機をつけっぱなし
・暑いので外出しない
・冷たいものを多く摂る
・ついつい水を飲み過ぎる
そして、
夏に体を冷やす生活習慣を続けた結果
自律神経、
免疫
ホルモンのバランスが乱れ
様々な体調不良に悩む
可能性が増えます。
具体的な体調不良は
・手足の冷え、
・・肩や腰など関節の痛み、しびれ
・頭痛・頭重
・腹痛
・生理痛
・倦怠感
・重だるさ
・肌荒れ
・むくみ
・肩こり
・食欲不振
などです。
夏の体調不良でお悩みの方は、
これらを踏まえて
ご自分の生活習慣を見直してみましょう!
どうして良いかわからない方は
お気軽にご相談くださいね!
中には体質的に冷え性の方もいらっしゃいます。
このような方も対応できますので
お気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年08月19日
★ダルくて動けません★
「だるくて動けません。」
先日いらした女性は虚ろな目でおっしゃいました。
「毎日だるくて動けません。
日中は眠くて横になっていることが多いです。
夜もそこそこ眠れます。
些細なことで落ち込みやすく、
病院に行ったら薬をくれたのですが
それを飲むと余計だるくなる気がして・・・」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬とサプリメントを提案しました。
さて、
調子が悪くて
病院で薬をもらったら
余計調子が悪くなったと
訴えるケースは少なくありません。
当局に相談に見えるケースで多いのは
メンタル系のお薬をもらった方です。
そして、この方たちが
隠れ甲状腺異常であることがあります。
甲状腺異常で
有名なのは、バセドウ病・橋本病といった自己免疫疾患ですね。
一般診断では、
甲状腺の微小変化を発見しにくいのです。
例えば、
・疲れやすくなった
・だるい
・やる気が出ない
・イライラする
・汗をかきやすくなった
・憂鬱
・動悸
・手足のしびれ
・むくみ
・基礎体温が低い
などで、
更年期障害、うつ病、心臓病、腎臓病などを
疑って病院で検査しても異常が認められないケースです。
実際には、
胸腺~甲状腺の機能障害からくる
免疫系の微笑変化の現れかもしれません。
回復のヒントは免疫の調節です。
免疫調節のアプローチが功を奏することが多いです。
まずは、ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日いらした女性は虚ろな目でおっしゃいました。
「毎日だるくて動けません。
日中は眠くて横になっていることが多いです。
夜もそこそこ眠れます。
些細なことで落ち込みやすく、
病院に行ったら薬をくれたのですが
それを飲むと余計だるくなる気がして・・・」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
漢方薬とサプリメントを提案しました。
さて、
調子が悪くて
病院で薬をもらったら
余計調子が悪くなったと
訴えるケースは少なくありません。
当局に相談に見えるケースで多いのは
メンタル系のお薬をもらった方です。
そして、この方たちが
隠れ甲状腺異常であることがあります。
甲状腺異常で
有名なのは、バセドウ病・橋本病といった自己免疫疾患ですね。
一般診断では、
甲状腺の微小変化を発見しにくいのです。
例えば、
・疲れやすくなった
・だるい
・やる気が出ない
・イライラする
・汗をかきやすくなった
・憂鬱
・動悸
・手足のしびれ
・むくみ
・基礎体温が低い
などで、
更年期障害、うつ病、心臓病、腎臓病などを
疑って病院で検査しても異常が認められないケースです。
実際には、
胸腺~甲状腺の機能障害からくる
免疫系の微笑変化の現れかもしれません。
回復のヒントは免疫の調節です。
免疫調節のアプローチが功を奏することが多いです。
まずは、ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年08月17日
★スマップ解散がショックで・・・★
「スマップ解散がショックで・・・」
先日いらした方は元気がありませんでした。
「この一週間はいろいろ激動の一週間でした。」
このように切り出され、
今週あった出来事を色々お話下さり、
「確かに大変だったね」
という印象でした。
いつのように
漢方薬を選定も終わり、
帰り際におっしゃいました。
「実は一番ショックなのは今日話したことではないんです。
スマップの解散がショックで・・・
心にぽっかり穴があいた感じです。」
と。
きっとスマップさんの解散報道で
体調を崩す方も大勢いるんじゃないかな。
と思いました。
さて、自分にとって嫌なことが起こった
ときに出るのが
自律神経症状です。
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
など、
複数の自覚症状を訴えます。
こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!
精神論や他人からのアドバイスでは
解決できていない方は
まず、体調を整えましょう!
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
先日いらした方は元気がありませんでした。
「この一週間はいろいろ激動の一週間でした。」
このように切り出され、
今週あった出来事を色々お話下さり、
「確かに大変だったね」
という印象でした。
いつのように
漢方薬を選定も終わり、
帰り際におっしゃいました。
「実は一番ショックなのは今日話したことではないんです。
スマップの解散がショックで・・・
心にぽっかり穴があいた感じです。」
と。
きっとスマップさんの解散報道で
体調を崩す方も大勢いるんじゃないかな。
と思いました。
さて、自分にとって嫌なことが起こった
ときに出るのが
自律神経症状です。
元気がない
やる気が出ない
不安がよぎる
ドキドキする
イライラする
落ち込む
肩こり
頭痛
食欲がない
便秘・下痢
眠れない
のぼせる
たくさん汗をかく
など、
複数の自覚症状を訴えます。
こころと体の両方に
アプローチして
回復をめざしましょう!
精神論や他人からのアドバイスでは
解決できていない方は
まず、体調を整えましょう!
どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年08月12日
★今日はお店やっていますか?★
「今日はお店やっていますか?」
こんなお電話が多かった今日。
連休になると不調になった時に困ってしまうのは
みんな同じですよね。
「今日はお店やっていますか?
胃の調子がすっきりしないので
漢方薬をもらっておかないと不安で・・・」
こんな類の電話が何本かありました。
大天堂薬局は
8月13日(土)から15日(月)まで
夏期休暇とさせていただきます。
悪しからずご了承くださいませ。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
こんなお電話が多かった今日。
連休になると不調になった時に困ってしまうのは
みんな同じですよね。
「今日はお店やっていますか?
胃の調子がすっきりしないので
漢方薬をもらっておかないと不安で・・・」
こんな類の電話が何本かありました。
大天堂薬局は
8月13日(土)から15日(月)まで
夏期休暇とさせていただきます。
悪しからずご了承くださいませ。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年08月10日
★漢方で熱中症予防したいです!★
「漢方で熱中症予防したいです!」
猛暑日が続いていますね。
昨日いらした方はこのようにおっしゃいました。
「ここに来る途中、
路上で倒れている方が
救急車に乗るところを見ました。
周りの方が扇いでいたので
熱中症ですかね。
私も水分はしっかりとっていますが、
このところだるくて食欲がありません。
漢方薬で熱中症予防したいです!」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
水分代謝を上げる漢方薬と
体にこもった熱を発散させる漢方薬をお勧めしました。
さて、熱中症予防に
水を飲む方がほとんどだと思います。
ただ、この行為が体調を悪くすることがあります。
例えば、
胃腸が弱い方が水分を摂り過ぎると
胃酸が薄まってしまうので消化不良になったり、
食欲不振になったりします。
また、
冷え性の方、
むくみやすい方は
もともと水分代謝が悪いかもしれません。
そんな方が水分を取りすぎると
かえって調子がが悪くなってしまいます。
もしもこのようなパターンで
体調不良にお悩みの方は
ご自身の熱中症対策を見直しましょう!
どうしたらいいかわからないか方は
お気軽にご相談くださいね!!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
猛暑日が続いていますね。
昨日いらした方はこのようにおっしゃいました。
「ここに来る途中、
路上で倒れている方が
救急車に乗るところを見ました。
周りの方が扇いでいたので
熱中症ですかね。
私も水分はしっかりとっていますが、
このところだるくて食欲がありません。
漢方薬で熱中症予防したいです!」
私はこの方のお話をよくお聞きし、
水分代謝を上げる漢方薬と
体にこもった熱を発散させる漢方薬をお勧めしました。
さて、熱中症予防に
水を飲む方がほとんどだと思います。
ただ、この行為が体調を悪くすることがあります。
例えば、
胃腸が弱い方が水分を摂り過ぎると
胃酸が薄まってしまうので消化不良になったり、
食欲不振になったりします。
また、
冷え性の方、
むくみやすい方は
もともと水分代謝が悪いかもしれません。
そんな方が水分を取りすぎると
かえって調子がが悪くなってしまいます。
もしもこのようなパターンで
体調不良にお悩みの方は
ご自身の熱中症対策を見直しましょう!
どうしたらいいかわからないか方は
お気軽にご相談くださいね!!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年08月08日
★夏の冷えにご用心★
「だるくて、食欲がありません」
このように訴える方が多い昨今。
共通しているのは
冷え体質
です。
「えっ!?夏なのに冷え?」
と思われるかもしれませんが、
夏でも冷えている方は少なくありません。
先日相談に見えた方も冷えていました。
「暑いので家からあまり出ないようにしています。
熱中症が怖いのでウォーキングも止めています。
こまめに水分をとって用心しているのですが、
このところ、だるくて食欲もありません。」
私はこの方に生活習慣のアドバイスと
早く回復できるように
漢方薬の服用をお勧めしました。
さて、
夏は体を冷やす習慣が
当たり前になっています。
例えば、
・薄着で過ごす
・湯船につからずシャワーで済ませる
・汗をかかないように運動しない
・食欲がないのでそうめんなど単品で食事を済ませる
・就寝中もエアコンや扇風機をつけっぱなし
・暑いので外出しない
・冷たいものを多く摂る
・ついつい水を飲み過ぎる
そして、
夏に体を冷やす生活習慣を続けた結果
自律神経、
免疫
ホルモンのバランスが乱れ
様々な体調不良に悩む
可能性が増えます。
具体的な体調不良は
・手足の冷え、
・・肩や腰など関節の痛み、しびれ
・頭痛・頭重
・腹痛
・生理痛
・倦怠感
・重だるさ
・肌荒れ
・むくみ
・肩こり
・食欲不振
などです。
夏の体調不良でお悩みの方は、
これらを踏まえて
ご自分の生活習慣を見直してみましょう!
どうして良いかわからない方は
お気軽にご相談くださいね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
このように訴える方が多い昨今。
共通しているのは
冷え体質
です。
「えっ!?夏なのに冷え?」
と思われるかもしれませんが、
夏でも冷えている方は少なくありません。
先日相談に見えた方も冷えていました。
「暑いので家からあまり出ないようにしています。
熱中症が怖いのでウォーキングも止めています。
こまめに水分をとって用心しているのですが、
このところ、だるくて食欲もありません。」
私はこの方に生活習慣のアドバイスと
早く回復できるように
漢方薬の服用をお勧めしました。
さて、
夏は体を冷やす習慣が
当たり前になっています。
例えば、
・薄着で過ごす
・湯船につからずシャワーで済ませる
・汗をかかないように運動しない
・食欲がないのでそうめんなど単品で食事を済ませる
・就寝中もエアコンや扇風機をつけっぱなし
・暑いので外出しない
・冷たいものを多く摂る
・ついつい水を飲み過ぎる
そして、
夏に体を冷やす生活習慣を続けた結果
自律神経、
免疫
ホルモンのバランスが乱れ
様々な体調不良に悩む
可能性が増えます。
具体的な体調不良は
・手足の冷え、
・・肩や腰など関節の痛み、しびれ
・頭痛・頭重
・腹痛
・生理痛
・倦怠感
・重だるさ
・肌荒れ
・むくみ
・肩こり
・食欲不振
などです。
夏の体調不良でお悩みの方は、
これらを踏まえて
ご自分の生活習慣を見直してみましょう!
どうして良いかわからない方は
お気軽にご相談くださいね!
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
2016年08月06日
★水分ばかりとって食欲がない★
「水分ばかりとって、食欲がない・・・」
暑い日が続いていますね。
先程いらした方はこのように訴えました。
「暑くて食欲がでません。
職場ではエアコンが効いていますが、
もともとエアコンが苦手なので快適ではありません。
水分ばかりとってしまい、食欲はないのですが、
無理やり食べています。」
私はこの方に
生活習慣のアドバイスをして
さらに、体の湿気をとる漢方薬をお勧めしました。
さて、
暑い日が続くと
「食欲が落ち
水分ばかりとってしまう」
という訴えが増えます。
これでは夏バテになってしまいます。
早々に生活習慣の立て直しをお勧めします。
下記の夏バテチェックシートで
ご自身の生活を見直してみてくださいね!
▼夏バテチェックシート▼
□長時間同じ姿勢でいることが多い。
□暑くなると、肉や魚はあまり食べない
□野菜や果物はあまり食べない
□寝苦しいせいか、睡眠不足の日が続いている。
□暑さに弱いので、夜寝る時もクーラーを効かせて寝ている。
□夜遅くまで、テレビをみたり、読書をしている。
□入浴はシャワーだけ
□手足が浮腫みやすい
□目覚めてから起き上がるまでに時間がかかる。
□ビールなど冷たいアルコールや冷たいジュース、炭酸飲料が好きだ
□このところ、同じようなものを繰り返し食べている
□良く足がつる
□疲れが翌日まで残ることがある
□寝付きが悪く、寝ても疲れが取れない
□肩こりや腰痛を感じる
□職場や自宅など、クーラーの効いた部屋にこもる傾向にある
いかがでしたか?
夏の疲れで
お困りの方は、
お気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
暑い日が続いていますね。
先程いらした方はこのように訴えました。
「暑くて食欲がでません。
職場ではエアコンが効いていますが、
もともとエアコンが苦手なので快適ではありません。
水分ばかりとってしまい、食欲はないのですが、
無理やり食べています。」
私はこの方に
生活習慣のアドバイスをして
さらに、体の湿気をとる漢方薬をお勧めしました。
さて、
暑い日が続くと
「食欲が落ち
水分ばかりとってしまう」
という訴えが増えます。
これでは夏バテになってしまいます。
早々に生活習慣の立て直しをお勧めします。
下記の夏バテチェックシートで
ご自身の生活を見直してみてくださいね!
▼夏バテチェックシート▼
□長時間同じ姿勢でいることが多い。
□暑くなると、肉や魚はあまり食べない
□野菜や果物はあまり食べない
□寝苦しいせいか、睡眠不足の日が続いている。
□暑さに弱いので、夜寝る時もクーラーを効かせて寝ている。
□夜遅くまで、テレビをみたり、読書をしている。
□入浴はシャワーだけ
□手足が浮腫みやすい
□目覚めてから起き上がるまでに時間がかかる。
□ビールなど冷たいアルコールや冷たいジュース、炭酸飲料が好きだ
□このところ、同じようなものを繰り返し食べている
□良く足がつる
□疲れが翌日まで残ることがある
□寝付きが悪く、寝ても疲れが取れない
□肩こりや腰痛を感じる
□職場や自宅など、クーラーの効いた部屋にこもる傾向にある
いかがでしたか?
夏の疲れで
お困りの方は、
お気軽にご相談くださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
相談の仕方はコチラ
⇒ご相談の流れ
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村