2013年11月26日
★体温35℃台は低体温?★
「脇で測ると35℃台です。
私は低体温ですか?」
このように私を訪ねていた方がいます。
低体温症とは、
通常約37度に保たれている
体の中心の体温が35度以下になった状態のこと
をいいます。
ですから、体の中心の体温なので
脇では、測定方法によってうまく測れていない可能性があります。
この方は自覚症状などを伺った結果、
体が冷えている事は間違いなかったため、
体質に合った漢方薬を提案させていただきまいた。
さて、9/28 の朝日新聞に
「低体温症、屋内こそ注意 屋外の3倍、8割が60歳以上」
という記事がありました。
記事によると、
冬場、重い低体温症で病院に運ばれる人は、
屋外より屋内での発症が3倍も多いことが
日本救急医学会の調査で分かりました。
低体温症の全国的な実態調査は初めてで
発症者の8割近くが60歳以上で、
脳卒中の後遺症や糖尿病などで温度感覚が鈍っている場合は、
屋内でも低体温症になりやすいといいます。
室内での低体温を防ぐには
・ 十分な栄養をとる
・ 低血糖や低栄養になりやすい持病を知る
・ 室温や服装に気を配る
・体を動かし筋力を鍛えておく
などの必要があります。
また、漢方薬やサプリメントの力をかりて
体を内側から温めていく方法もあります。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね
低体温についてはコチラもお読みください
⇒ http://daitendo3.eshizuoka.jp/e655445.html

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
私は低体温ですか?」
このように私を訪ねていた方がいます。
低体温症とは、
通常約37度に保たれている
体の中心の体温が35度以下になった状態のこと
をいいます。
ですから、体の中心の体温なので
脇では、測定方法によってうまく測れていない可能性があります。
この方は自覚症状などを伺った結果、
体が冷えている事は間違いなかったため、
体質に合った漢方薬を提案させていただきまいた。
さて、9/28 の朝日新聞に
「低体温症、屋内こそ注意 屋外の3倍、8割が60歳以上」
という記事がありました。
記事によると、
冬場、重い低体温症で病院に運ばれる人は、
屋外より屋内での発症が3倍も多いことが
日本救急医学会の調査で分かりました。
低体温症の全国的な実態調査は初めてで
発症者の8割近くが60歳以上で、
脳卒中の後遺症や糖尿病などで温度感覚が鈍っている場合は、
屋内でも低体温症になりやすいといいます。
室内での低体温を防ぐには
・ 十分な栄養をとる
・ 低血糖や低栄養になりやすい持病を知る
・ 室温や服装に気を配る
・体を動かし筋力を鍛えておく
などの必要があります。
また、漢方薬やサプリメントの力をかりて
体を内側から温めていく方法もあります。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね
低体温についてはコチラもお読みください
⇒ http://daitendo3.eshizuoka.jp/e655445.html

にほんブログ村
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
★寒くて体がガチガチです★
★寒くて体中がこっています★
★急に寒くなって腰痛になってしまいました★
★寒くて血流の悪さが気になります★
★体温が低くて、免疫力低下が気になります★
★冬は苦手で・・・★
★寒くて体中がこっています★
★急に寒くなって腰痛になってしまいました★
★寒くて血流の悪さが気になります★
★体温が低くて、免疫力低下が気になります★
★冬は苦手で・・・★
Posted by 望月 伸洋 at 12:00│Comments(0)
│低体温
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。