2013年11月27日

★子供の低体温も増えているそうです。★

「うちの子平熱が低いので37度越えたら解熱剤を・・・」
とおっしゃっている声を耳にしました。

「ちょっと待って!!!」と思いませんか?

「平熱が低いこと」と、
「37度で解熱剤ってとこ」
どちらにもツッコミが入れたいところですが、
今回は前者についてです。

最近は子どもの低体温も増えているそうです。

飲料メーカーの「キリンMCダノンウォーターズ」が、
全国の小児科医107人を対象に実施した調査では、
低体温の子どもが近年増えていると感じている
小児科医が8割近くにのぼりました。

低体温傾向の子どもに共通する特徴としては
やせ気味
疲れやすい
などが目立ち、
これらの理由として「代謝の低下」を挙げる医師が約6割に上りました。

小児科医の清益功浩医師は

「室内で過ごすことが多くなった
 現代の子どもたちは、
 運動不足、不規則な生活、睡眠不足で、
 熱を発生する筋肉量が低下しがち」
と指摘しています。

低体温を防ぐために、
医師は適度な運動や十分な睡眠、食生活の改善などを勧めています。

「適度な運動」の度合いとしては
「ジョギングや鬼ごっこなどの軽く汗をかく程度」
をあげた医師が71.8%と最も多く、
ついで「ウォーキング、体操、お遊戯等の軽い運動」が52.6%で、
軽い運動で十分だと考えられます。
また、
「水分補給はこまめに常温で」
「早寝早起きをする」などの生活習慣の改善も大切です。

と医師は言っています。

家庭環境によって
何が必要か一概に言えませんが、
子供の健康に親御さんの知識は大切ですよね。

私のところに相談にみえるのは大人だけではなく
お子様もおります。

大人より、子供の冷えは簡単に解消される印象があります。

もちろん、漢方薬やお薬が飲めるという条件がつきますが・・・

真剣にお悩みの親御さんはご相談くださいね。


低体温についてはコチラもお読みください
⇒ http://daitendo3.eshizuoka.jp/e655445.html

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


同じカテゴリー(低体温)の記事画像
★体が冷たくて痛いです★
★手足の冷えが気になり出しました★
★温活始めませんか?★
★「温活」ってご存知ですか?★
★冷え症にアミノ酸★
★冷え症の方へ★
同じカテゴリー(低体温)の記事
 ★寒くて体がガチガチです★ (2024-11-26 10:41)
 ★寒くて体中がこっています★ (2024-01-13 10:32)
 ★急に寒くなって腰痛になってしまいました★ (2023-12-01 16:56)
 ★寒くて血流の悪さが気になります★ (2023-01-11 11:44)
 ★体温が低くて、免疫力低下が気になります★ (2021-12-03 11:55)
 ★冬は苦手で・・・★ (2019-11-29 15:36)

Posted by 望月 伸洋 at 12:00│Comments(0)低体温
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★子供の低体温も増えているそうです。★
    コメント(0)