2010年11月26日
【アンチエイジングをお考えの方へ】
「美容に効果のある漢方はない?」
最近は女性だけでなく、男性でも悩んでいる方が多いようですね

容姿が老けて見えるのは、
皮膚全体に張りがなく、たるみ、しわ、シミなどがあるためです。
これは新陳代謝の低下によって、
身体を作っている60兆個の細胞が乾燥して、
錆ついていていくことによります。
「体温が1℃下がると、
基礎代謝が12%下がる」
有名な話ですね

基礎代謝が低下すると、
細胞は水分調節がうまくできなくなり、
酸素や活性酸素などの酸化ストレスを受けてしまいます。
細い血管の隅々まで血液をサラサラと常に流すことが、
基礎代謝をあげるための基本です。
若いころはサラサラした汗をかいていたのに、
なんだか最近、ベトベトして、脂肪、アンモニアなどを含んだ
臭いのきつい「汚れ汗」をかくのは、
低体温で血液が汚れてドロドロになっているのが原因かもしれません。
つまり、
「低体温」はアンチエイジングの大敵です。
あなたは自分の体温、知っていますか?
P・S
手足が冷えるから低体温とは限りません。
反対に手足が冷えない人の低体温が急増しています。
36℃以下の低体温になると、
・自律神経の失調
・免疫機能の低下
・ホルモンのアンバランス
・血流障害
のような影響があらわれ、
これがまた2次的にさまざまな障害をもたらします

「低体温症かも知れない!」と思う方で、真剣に改善したい方はご相談ください。
あなたの体質に合った生活習慣改善法と漢方薬・サプリメントを提案します。
相談は予約制とさせて頂いております。
突然の訪問は、対応しかねることがございます。
詳しくは、ご予約の流れをお読みいただき、ご理解の上、お越しください。
ランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓クリックお願いします。
<a href="http://health.blogmura.com/">にほんブログ村 健康ブログ</a>