2010年12月10日
【「冷え」のつらい方へ】
だいぶ寒くなってきましたね
でも、屋内は快適なところが増えているので実感のない方もいるのかな。。。
さて、相変らず「冷え」の相談は多いです。
そこで、今日は改善がみられる方のお話です
「例年は、
おなかと腰にカイロ入れていないと生活していられないのに、
今年は大丈夫です
体温も36.5℃はあるし、なんかいい感じです
」
9月から私を訪ねてきている方で、
生活改善しながら、漢方薬やサプリメントを飲んでいます
ストレスが多く、疲れやすい、冷え体質の方なので、
筋力、肝臓の強化中心に継続中です。
肝臓は血液が大量に集まる臓器ですから、
血液は肝臓で温められ、
血管を通して先進に運ばれます。
肝臓が疲れてくると熱生産が悪くなって
内臓が冷え、
様々なトラブルが生じやすくなります
体温をつくり出す最大の器官は筋肉ですから、筋力強化も重要です
「冷え」でお悩みの皆さんも、
ご自身に合った対策を立てて、上手に乗り切りましょう
P・S
「冷え」でお悩みの方で、
どうしたらいいかわからない方、
興味がある方は連絡を下さい。
なお相談は予約制とさせて頂いております。
突然の訪問は、対応しかねることがございます。
詳しくは、ご予約の流れをお読みいただき、ご理解の上、お越しください。
「基礎体温をあげたい!!」と真剣に考えている方のために
低体温改善企画実施中 ⇒ 詳しくはこちら
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓↓↓クリックお願いします。


でも、屋内は快適なところが増えているので実感のない方もいるのかな。。。
さて、相変らず「冷え」の相談は多いです。
そこで、今日は改善がみられる方のお話です

「例年は、
おなかと腰にカイロ入れていないと生活していられないのに、
今年は大丈夫です

体温も36.5℃はあるし、なんかいい感じです

9月から私を訪ねてきている方で、
生活改善しながら、漢方薬やサプリメントを飲んでいます

ストレスが多く、疲れやすい、冷え体質の方なので、
筋力、肝臓の強化中心に継続中です。
肝臓は血液が大量に集まる臓器ですから、
血液は肝臓で温められ、
血管を通して先進に運ばれます。
肝臓が疲れてくると熱生産が悪くなって
内臓が冷え、
様々なトラブルが生じやすくなります

体温をつくり出す最大の器官は筋肉ですから、筋力強化も重要です

「冷え」でお悩みの皆さんも、
ご自身に合った対策を立てて、上手に乗り切りましょう

P・S
「冷え」でお悩みの方で、

どうしたらいいかわからない方、
興味がある方は連絡を下さい。
なお相談は予約制とさせて頂いております。
突然の訪問は、対応しかねることがございます。
詳しくは、ご予約の流れをお読みいただき、ご理解の上、お越しください。
「基礎体温をあげたい!!」と真剣に考えている方のために
低体温改善企画実施中 ⇒ 詳しくはこちら
ブログランキングに参加しています。
↓↓↓↓↓↓↓クリックお願いします。
