2010年10月14日

トランス脂肪酸知ってますか?

10/9の日経新聞に

「トランス脂肪酸の表示義務付け」の記事がありました。

<マーガリンやショートニングに含まれ、過剰摂取すると動脈硬化などを引き起こすとされるトランス脂肪酸について、消費者庁は8日、食品への含有量表示を義務付けることを決めた。食品100g(飲料水などは100ml)あたり0・3g以上のトランス脂肪酸が含まれる場合は含有量を表示。0・3g未満であれぱ含有量ゼロと表示できる。今月四日まで国民から案への意見を募集し、11月中に正式決定する。なお、WHO(世界保健機構)は一日平均2g超のトランス脂肪酸を摂取すると動脈硬化などの危険が高めると指摘している> 

これをどのように理解しますか?

食品の表示は抜け穴だらけです。

「〇〇g未満なら表示しなくてもいい」

「〇〇g以上使っていれば表示してもいい」など

消費者が知らなければ誤解してしまうことがたくさんありますface08

その食品がどのような過程で作られているか、はっきりしている、信用できる食品を食べたいですねicon28

私たちの身体は食べたものから出来ています。

健康で豊かな生活のために、出来ることから始めましょうicon28

P.S

トランス脂肪酸について過去の投稿です
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/636


同じカテゴリー(食事)の記事画像
★調味料、正しく選べていますか?★
★物忘れ・うっかりにシーアルパ100★
★酵素ドリンクを飲みたい方へ★
★研修会INみなとみらい★
★体調不良の方へ★
★風邪を引きやすい人へ★
同じカテゴリー(食事)の記事
 ★体質を変えたいです★ (2022-02-18 12:52)
 ★情緒不安定に戻ってしまうと困ります★ (2020-03-27 11:49)
 ★お酒と肝臓★ (2019-03-30 11:58)
 ★ミネラル不足で起きる体調不良★ (2018-05-14 10:00)
 ★EPA・DHAのサプリをお飲みの方へ★ (2018-02-15 17:20)
 ★生活習慣病と油の勉強会に参加してきました。★ (2017-12-18 17:38)

Posted by 望月 伸洋 at 10:11│Comments(0)食事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トランス脂肪酸知ってますか?
    コメント(0)