2012年04月11日

★食の乱れは心身を乱す★

二日連続で出張だったので、ちょっと疲れ気味ですface15

原因はわかっています。

まずは、「食の乱れ」icon11

泊りともなると、3食外食になりますからねicon10
(普段妻の手料理に慣れている私にはきついんですface07

それに加えて、普段はお店や自宅(自分の空間)で過ごしていますが、

すべて他空間ですから知らず知らずのうちに緊張して(交感神経が優位)になっています。

帰ってきて気が抜けてリラックスモード(副交感神経が優位)になって疲労を感じる。

こんなところでしょうか。

こんなこと言ってたら旅行も出来なくなってしまいそうですが、そういうことではありません。

私は自分のリズムがわかっているので、正す方法もわかりますからねicon22

今週は無理せず整えていきたいと思いますface01

≪追伸≫
私たちの体は食べたもので出来ています。
良いものを食べれば良い体ができます。
逆もまたしかりです。
現代は食を正すことが非常に難しいですよね。
それでも正す努力はするべきだと思います。

体調不良の方はまず、食生活を見直してみて下さい。




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局
は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52


同じカテゴリー(食事)の記事画像
★調味料、正しく選べていますか?★
★物忘れ・うっかりにシーアルパ100★
★酵素ドリンクを飲みたい方へ★
★研修会INみなとみらい★
★体調不良の方へ★
★風邪を引きやすい人へ★
同じカテゴリー(食事)の記事
 ★体質を変えたいです★ (2022-02-18 12:52)
 ★情緒不安定に戻ってしまうと困ります★ (2020-03-27 11:49)
 ★お酒と肝臓★ (2019-03-30 11:58)
 ★ミネラル不足で起きる体調不良★ (2018-05-14 10:00)
 ★EPA・DHAのサプリをお飲みの方へ★ (2018-02-15 17:20)
 ★生活習慣病と油の勉強会に参加してきました。★ (2017-12-18 17:38)

Posted by 望月 伸洋 at 11:42│Comments(0)食事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★食の乱れは心身を乱す★
    コメント(0)