2012年10月17日

★ジャンクフード’で脳卒中リスクが増大★

【‘ジャンクフード’で脳卒中リスクが増大】という記事を見つけました。

私たちは食べたもので出来ています。
良いものを食べれば良い体ができ、悪いものを食べえば悪い体ができます。

さらに、私はココロの問題も関係深いと考えております。
見直しましょう。
食生活。

▼以下ケアネット参照▼

 脂肪、塩分、糖分の多い食事を食べる人は、脳卒中または早期死亡のリスクが明らかに高いことが、カナダ心臓・脳卒中財団(HSFC)脳卒中回復センターのDale Corbett氏らによるラットを用いた研究でわかり、カナダ、カルガリーで開催されたカナダ脳卒中会議で研究結果が発表された。「カフェテリア食とも呼ばれるこの種の食物は“健康障害の時限爆弾”を作り出すという。

 Corbett氏らは、ヒトの約16~22歳に相当する運動しないラットに、栄養食ペレットまたはクッキーやソーセージなどのジャンクフード、水またはソフトドリンクに似せた30%の砂糖水を自由に選ばせた。その結果、ラットはヒトと同様、おやつを好み、わずか2カ月間、高カロリー、高糖分、高塩分の食事を摂っただけで、高血圧や高コレステロール、高血糖などのメタボリックシンドロームの症状や肥満が見られた。

 Corbett氏は、「ジャンクフードの食事が原因で、30代、40代になると脳卒中や認知症が見られ始める。若者は長い人生のごく早期から大きな問題を抱えることになる」という。同氏らは、この研究がメタボリックシンドロームの予防には定期的な運動とバランスの良い食事が必要であることを強調するものだとしている。

 学会発表された研究のデータおよび結論は、ピアレビューされた医学誌に掲載されるまでは、予備的なものとみなされる。また、専門家は、動物研究の結果が必ずしもヒトには当てはまらないと指摘。今回の研究はラットで不健康な食事と健康の危険因子増大との関連性を示したが、因果関係を示すものではない。▲以上▲

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。


同じカテゴリー(食事)の記事画像
★調味料、正しく選べていますか?★
★物忘れ・うっかりにシーアルパ100★
★酵素ドリンクを飲みたい方へ★
★研修会INみなとみらい★
★体調不良の方へ★
★風邪を引きやすい人へ★
同じカテゴリー(食事)の記事
 ★体質を変えたいです★ (2022-02-18 12:52)
 ★情緒不安定に戻ってしまうと困ります★ (2020-03-27 11:49)
 ★お酒と肝臓★ (2019-03-30 11:58)
 ★ミネラル不足で起きる体調不良★ (2018-05-14 10:00)
 ★EPA・DHAのサプリをお飲みの方へ★ (2018-02-15 17:20)
 ★生活習慣病と油の勉強会に参加してきました。★ (2017-12-18 17:38)

Posted by 望月 伸洋 at 12:02│Comments(0)食事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★ジャンクフード’で脳卒中リスクが増大★
    コメント(0)