2011年03月01日

★アレルギーの勉強してきました★

2/27(日)はアレルギーの研修会に参加してきましたface01


皆さんはアレルギーというと

花粉症、アトピー性皮膚炎、喘息などの1型アレルギー

が真っ先に思い浮かぶと思います。


ですが、アレルギーは1型のほかに2.3.4型があります。


橋本病(甲状腺機能低下症)などの2型アレルギー

関節リウマチ、シェーグレン症候群などの3型アレルギー

うるしかぶれ、ツベルクリン反応、ギランバレー症候群などの4型アレルギー


この日は2型アレルギー(主に甲状腺疾患)の勉強をしてきました。



めまい、立ちくらみ、肩こり、頭痛など

不定愁訴、更年期症状のようだけど少し症状が重い、

いろいろな治療をしたけど効果がない、

このような人には、この日の知識が役立ちますicon12


また一つ引き出しが増えましたface02

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村  

Posted by 望月 伸洋 at 07:00Comments(0)勉強会