2011年04月18日
★激しい運動で免疫力低下!?★
春になり、
「そろそろ体を動かし始めよう
」
と思っている方も多いのではないでしょうか。
適度な運動は免疫力を高め、
感染症やがんなどにかかるリスクを減らします。
しかし、激しく無理に体を動かすと
逆に免疫力を低下させてしまうことも…。
早稲田大の鈴木克彦准教授(運動免疫学)によると、
激しい運動で体にストレスが加わると、
それに対抗するために血糖値や心拍数を上げる
ストレスホルモンが血液中に放出されますが、
これには免疫を抑制する作用があります。
実際、マラソンやトライアスロンのような過酷で持久力を必要とする競技の選手は、
競技終了後2週間で、その50~70%にかぜの症状が見られるといいます。
1分間に120~130回の心拍数で行う
ジョギングやウォーキングなどの有酸素性運動が良いといわれていますが、
目安としては息切れするような運動は避け、
「ニコニコペース」、つまり笑顔でできる状態が効果的です。
楽しみながら運動することも大切で、
楽しさや気持ちよさを感じると
脳下垂体から分泌されるホルモン「βエンドルフィン」は、
免疫力を高めます。
運動は続けていると体が適応し、
運動後に免疫力が急激に下がるような変動を起こしにくくなります。
私自身も、浅間山に登ったり、
筋力トレーニングをしたり、
サッカーをしたり
子供と公園で遊んだり
出来る範囲で身体を動かすことを楽しんでいます
普段体を動かしていない人は、
ラジオ体操や散歩など軽い運動から始め、徐々に運動量を増やしましょう。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村
「そろそろ体を動かし始めよう

と思っている方も多いのではないでしょうか。
適度な運動は免疫力を高め、
感染症やがんなどにかかるリスクを減らします。
しかし、激しく無理に体を動かすと
逆に免疫力を低下させてしまうことも…。
早稲田大の鈴木克彦准教授(運動免疫学)によると、
激しい運動で体にストレスが加わると、
それに対抗するために血糖値や心拍数を上げる
ストレスホルモンが血液中に放出されますが、
これには免疫を抑制する作用があります。
実際、マラソンやトライアスロンのような過酷で持久力を必要とする競技の選手は、
競技終了後2週間で、その50~70%にかぜの症状が見られるといいます。
1分間に120~130回の心拍数で行う
ジョギングやウォーキングなどの有酸素性運動が良いといわれていますが、
目安としては息切れするような運動は避け、
「ニコニコペース」、つまり笑顔でできる状態が効果的です。
楽しみながら運動することも大切で、
楽しさや気持ちよさを感じると
脳下垂体から分泌されるホルモン「βエンドルフィン」は、
免疫力を高めます。
運動は続けていると体が適応し、
運動後に免疫力が急激に下がるような変動を起こしにくくなります。
私自身も、浅間山に登ったり、
筋力トレーニングをしたり、
サッカーをしたり
子供と公園で遊んだり
出来る範囲で身体を動かすことを楽しんでいます

普段体を動かしていない人は、
ラジオ体操や散歩など軽い運動から始め、徐々に運動量を増やしましょう。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
元気になりましょう!
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。
とはいえ、
相談するのに相当な行動力が必要
だとお察しします。
少しだけ頑張ってください!
そしてまず、下記の相談の流れをご覧いただき
気軽に連絡を頂ければ幸いです。
来局相談の仕方はコチラ
⇒来局予約
メール相談の仕方はコチラ
⇒メール相談
----------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局の睡眠に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1036
甲状腺機能障害について
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959
慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003
大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/935
大天堂薬局の心の病に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/945
大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

にほんブログ村