2011年09月06日
★視野の狭い専門家にはなりたくない・・・★
畑違いの分野で知りたいことがあれば、
その専門家に意見を聞いたり、
本を読んだりしますよね
例えば、経済については経済学者に、
金融については金融学者に、といった具合に
でも、このところ、この常識が崩れていることが多い気がします
専門家がさらに専門分野に細分化され、
視野が狭くなり、理論攻めで解説が的外れ・・・
最近、ある精神科医の書籍を読みました
漢方薬批判、サプリメント批判、現代医療批判など
色々な症例をあげて、
特に精神科の臨床にみられるまやかし、騙りについて書かれていました
直感的に、「もし、私が困ってもこの先生にはかかりたくない」と思いました
私のところを訪ねて来てくれる方には、
心が弱ってしまった方が少なくありません。
私は薬剤師であり、鍼師、きゅう師です。
薬の専門家、東洋医学の専門家ですが、
それだけにとらわれず、
視野を広げて
健康のお手伝いができたらいいと改めて思いました

にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
その専門家に意見を聞いたり、
本を読んだりしますよね

例えば、経済については経済学者に、
金融については金融学者に、といった具合に

でも、このところ、この常識が崩れていることが多い気がします

専門家がさらに専門分野に細分化され、
視野が狭くなり、理論攻めで解説が的外れ・・・

最近、ある精神科医の書籍を読みました

漢方薬批判、サプリメント批判、現代医療批判など
色々な症例をあげて、
特に精神科の臨床にみられるまやかし、騙りについて書かれていました

直感的に、「もし、私が困ってもこの先生にはかかりたくない」と思いました

私のところを訪ねて来てくれる方には、
心が弱ってしまった方が少なくありません。
私は薬剤師であり、鍼師、きゅう師です。
薬の専門家、東洋医学の専門家ですが、
それだけにとらわれず、
視野を広げて
健康のお手伝いができたらいいと改めて思いました


にほんブログ村
大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。