2011年09月30日

★季節の変わり目に体調を崩しやすい方へ★

朝晩は涼しいというより寒く、日中はポカポカicon01

そんな陽気の今日この頃ですが体調はいかがですか?



「夏の疲れ・・・」とか「気候に身体がついていけない・・・」

こんな訴えが増えていますicon11


四季のある土地に住む我々日本人は、

気圧や気温の変化に上手に対応しながら生活しています。

体内では、自律神経が変動して順応するようになっています。

ですが、この時期に体調が良くない方は、

そうでない方に比べて

自律神経の揺れが激しく

それだけバランスが悪いと考えられますface07

身体の様々なバランスが崩れれば、同然様々な不調が出て来る訳ですface07

しっかり、身体のバランスを整えるような健康法をしましょうねicon12


【お知らせ】

ただいま、少しでも多くの方の健康のお手伝いをするために

初回相談通常5、000円を無料とさせて頂いておりますemoji02

お気軽にご相談くださいね。

詳しくはコチラ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/853


追伸:この機会に沢山の方とご縁をいただいておりますが、

   突然のご来店で私とお話ができないケースも増えていますicon11

   お待ちいただかないためにも、お電話で確認の上お越し下さい。

   ご予約者様を優先させていただいておりますので、何卒ご了承ください。


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

  

Posted by 望月 伸洋 at 09:18Comments(0)自律神経

2011年09月29日

★三児の父になった私★

先日めでたく「三児の父」となった私icon12

今のところ実感はありませんが、いよいよ今日、妻と赤ちゃんが帰宅してきますicon06

相当ワクワクしていますicon14


上の子供たちも気分が高まっているようで、

昨夜は「明日帰ってくるねicon06」ってなかなか寝付けない様子でしたface02



実を言うと、「早く妻に帰宅してほしいemoji02気持ちが非常に強いんです。


振り返れば、八月中は切迫早産の危険回避のために入院生活icon11

また、出産後の入院とその間、

上の子供たちの面倒と仕事は正直つらいicon10
(両家の親にも大変お世話になったのにもかかわらず・・・face15

八月はまだ夏休みだから良かったのですが、

今は学校と幼稚園が始まっていますから

家事は当然のことながら、

宿題やらせたり、

持ち物用意したり、

お弁当作ったり・・・なかなか大変ですねicon05

朝も早いしemoji05

なんかずっと交感神経優位な状態な感じですface03


もちろん、産後の肥立ちを考えると妻に無理はさせられませんが、

そこに、いるのといないのでは大違いですからねicon22



何はともあれ、今回の出来事で、

我が家は一回り大きくなれたと思っていますemoji08

これからしばらく色々手がかかりますが、楽しく頑張れそうですemoji49

【お知らせ】

ただいま、少しでも多くの方の健康のお手伝いをするために

初回相談通常5、000円を無料とさせて頂いておりますemoji02

お気軽にご相談くださいね。

詳しくはコチラ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/853

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。


  

Posted by 望月 伸洋 at 10:17Comments(0)日記

2011年09月28日

★アンチエイジングの3つのポイント★

様々な方法で「アンチエイジング」を実践せれている方が多いと思いますface02

しっかりした方法で納得しているのであれば、

ぜひ、目先の効果にとらわれず、

10年、20年先の健康のために継続することをお勧めしますicon12


私のところを訪ねて来て下さる方の中には、

「言わなければとてもそんなお歳には見えないface08

って方が大勢いらっしゃいますicon34

その方たちに共通していることを”3つ”にまとめてみましたicon12

(「アンチエイジング」=「見た目がきれい」
 というレベルの話ではありませんのでご了承くださいicon10


【アンチエイジングの3つのポイント】

〇自分のリズムに合った健康法をする。

 「みんながやっているから」とか「世間でいいと言われているから」

  ではなく、自分で信じられる方法を見つける。


〇行動し、継続する。

 とにかくやってみて、続けることが大切です。


〇年寄り観念を打破する。

 
 「長生きがいい」とか「もう年だから・・・」と年齢云々ではなく
  なりたい自分を目指す。


以上のことから

「なりたい自分を思い描き、そのために行動し、思いを貫く通すemoji01」ことがポイントicon12です。


現代の生活習慣、生活環境を考えてもアンチエイジング対策に早すぎることはありませんemoji02

是非、ご自分が納得いく健康法でアンチエイジング対策を継続して下さいねicon23


【お知らせ】

ただいま、少しでも多くの方の健康のお手伝いをするために

初回相談通常5、000円を無料とさせて頂いておりますemoji02

お気軽にご相談くださいね。

詳しくはコチラ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/853



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 07:00Comments(0)健康

2011年09月27日

★出産を控えた家族がいる方へ★

先日、妻が無事出産を終えましたicon12

三回目の出産ですが、今回は産後の元気さが違いますemoji01

その理由の一つが「会陰(えいん)切開」をしていないことです。

妻曰く、

「座るのも、歩くのも痛くないし、

 赤ちゃんにおっぱいあげる時間も苦痛じゃないface02

 すごく楽icon14icon12」とのこと。


会陰というのは、膣の入口と肛門の間の部分です。

会陰切開とは、この部分をはさみでパチンと、あるいはばっさりと切ることです。

お産が進み、もうすぐ赤ちゃんの頭が出ようとするとき、この処置は行われます。

赤ちゃんの頭を出やすくするために、あるいは早く出すためにという理由から行われるようです。


NHK大河ドラマ「江」で

小督(おごう)が出産するシーンが何度か放送されていますよねemoji25

このシーンを見て、

「この時代に「会陰切開」はなかったんだよな。

 紐もって立って息んでるし・・・

 今の出産の仕方って、どうなんだろ・・・」
と単純に思っていましたから、

ますます「会陰切開は必要なのか?」と疑問に思いますicon10


ちょっと調べてみたらこんなサイトを見つけました。

これから出産される方は参考にして下さいね

⇒ http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/osan/164sekkai.htm


もちろん、妻は

産後の体力回復のために(産前からですが・・・)、

細胞を賦活させる錠剤と、

吸収の良い医薬品のアミノ酸、カルシウム、クマザザエキス、

漢方薬を飲んでいますemoji49

妻の健康は赤ちゃんの健康ですからねface02

私なりにしっかりケアしていきますよicon12


★お知らせ★

ただいま、少しでも多くの方の健康のお手伝いをするために

初回相談通常5、000円を無料とさせて頂いておりますemoji02

お気軽にご相談くださいね。

詳しくはコチラ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/853


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

  

Posted by 望月 伸洋 at 07:00Comments(0)産前産後

2011年09月26日

★精神的に追い詰められそうな方へ★

理想の自分を追い求めて、

自分がこうでなければならないと、

頑張りすぎて、体調を崩している方が多いと感じていますface03



現在、成功を求めてる人のために、

書籍、CD、DVD、セミナーなどが

販売されています。


誰でも、1つや2つ見たり聞いたりしたことはありますよねicon10
(私自身も以前にかなりの数を体験してみましたface15


これらを体験すると、

「今の自分を変えるために

 様々な行動をしなければいけないし、

 考え方も変えない」と思い知らされますface08


ここで、上手にやれる人はいいのですが、

人によっては

強迫観念にかられて、自分を追い込み過ぎてしまいますicon11


実は、私のところを訪ねてくる方の中にもそのような方が少なくありませんface07


このような方は、

頑張れば頑張るほど、

いろいろなことがうまくいかなくなり、

思考が停止したようになり、

どうしていいかわからなくなりますface07

この負の連鎖から抜け出すためには、どうしたらいいのでしょうか?

私は、心を軽くする必要があると思います。

そのためにゆっくりお話しながら考え方をまとめ、

同時に漢方薬やサプリなどを飲むこと
をお勧めしていますicon12icon14

個人差はありますが、5日以内に何らかの変化を感じる方が多いようですface02

特に、

メンタルクリニックなど、病院で向精神薬をもらうことに抵抗のある方

自分自身の力で自然に治していきたい方

に最適ですicon12


ただいま、少しでも多くの方の健康のお手伝いをするために

初回相談通常5、000円を無料とさせて頂いておりますemoji02

お気軽にご相談くださいね。

詳しくはコチラ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/853



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 07:00Comments(0)メンタル

2011年09月25日

★無事出産!(^^)!★

多くの方に支えられ、無事に出産を終えることができましたicon12

本当にありがとうございましたface02

感謝の気持ちでいっぱいですicon11

今回は立ち会うつもりでいましたが、叶いませんでしたicon11

今後ともよろしくお願い致しますemoji49

まずはご報告までface02  

Posted by 望月 伸洋 at 22:16Comments(0)日記

2011年09月24日

★いよいよ誕生か!?★

3連休の中日、

家にいるのがもったいない天気ですねicon01

皆さんは楽しくお過ごしですか?

私は笑顔で仕事をしていますface02
(ちょっとソワソワしていますface15

今週は月、金曜日が休みだったのと、水曜の台風のせいで

一日おきに働いてるのでなんか変な感じですが。。。icon10


さて、今朝ようやく妻が陣痛を訴えましたemoji02

いよいよですかねicon12

それでちょっとソワソワしているんですface15

この日のために(さらに産後のために)漢方薬や吸収の良いアミノ酸、カルシウム、クマザサエキスなどをしっかり飲んで備え来ましたicon12

母子ともに無事に済みますようにemoji49

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。  

Posted by 望月 伸洋 at 14:33Comments(0)産前産後

2011年09月23日

★台風15号の爪痕(駿府公園)★

台風15号が去った翌朝icon01

いつものようにお堀周りのランニングに出かけて・・・

絶句・・・icon11

まさかこんなになっていたとは・・・

駿府公園の木が・・・





























この辺りは水害より
ものすごい風害だったんですねface07

台風後にお見えになった方も

「飛んできた木で瓦が落ちた・・・」

「シャッターが飛んだ・・・」

「アンテナが・・・」

「植木鉢が・・・」

「職場で信じられない雨漏り・・・」

「窓閉めてたのに雨が吹き込んで、室内なのに傘が必要だった・・・」

などいろいろ大変だったようですicon11

自然の猛威、おそるべしicon05


★お知らせ★

ただいま、少しでも多くの方の健康のお手伝いをするために

初回相談通常5、000円を無料とさせて頂いておりますemoji02

お気軽にご相談くださいね。

詳しくはコチラ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/853


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。






  

Posted by 望月 伸洋 at 07:00Comments(0)日記

2011年09月22日

★「産後うつ」ってなんとかなる??★

産後うつ病と診断され、

 医師から2種類の向精神薬を処方されました。

 先生からは一度服用したら止められないからしっかり飲むように言われました。

 でも、一日飲んだら翌朝もっとひどい症状になってしまい、

 怖くなって飲むのをやめてしまいました。

 それからしばらく経ちますが、頭痛、やる気が出ない、食欲がないなど朝だけ症状が出ます。

 なんとかなりませんか?」

結論から申しますと、「なんとかなるemoji01と私は思いますface02


産後うつは

「ホルモンバランスの乱れ」とか

「心理的、精神的ストレス」とか様々な原因があります。

それらも含め、

「産後に元に戻る過程で、大きく身体のバランスが乱れた結果の症状の一つ」

と私は考えていますemoji49

ですから、元の体に戻れる身体づくりをしていけばいいわけですicon12


一番いいのは、産前からしっかりとしておくことですが、産後からでも遅くはありませんicon34

気付いた時からすぐ始めましょうicon48

「ママの健康」は、すなわち「赤ちゃんの健康icon06」ですよねicon12


ただいま、少しでも多くの方の健康のお手伝いをするために

初回相談通常5、000円を無料とさせて頂いておりますemoji02

お気軽にご相談くださいね。

詳しくはコチラ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/853



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。













  

Posted by 望月 伸洋 at 07:00Comments(0)メンタル

2011年09月21日

★不安、ストレスで体調不良…どうしたらいい?★

季節を問わず多い相談が、

不安やストレスを抱えて、

不眠、

めまい、

頭痛、

食欲不振、

食べ過ぎ、

血圧異常、

血糖異常など

上げたら切りのないくらい、色々な症状で悩んでいる方ですface07


地震が心配・・・

仕事のトラブル・・・

人間関係・・・

子育て・・・

産前産後・・・など、

原因も十人十色ですicon11


このような人たちは、

「どうしよう、どうしよう・・・」と気持ちだけが焦り、

さらに不安が不安を呼んで、どんどん辛くなり・・・

思考が停止したような状態になっていますface03


アドバイスをしてくれたり、

話を聞いてくれる仲間はいても、

うまく受け入れられなかったり、答えが見つからない・・・icon15


これには、本人の考え方を変えていく必要があるのですが、

これには相当時間がかかる場合が少なくありませんface08
(簡単にできれば、そんなに悩みませんよね。)

また、会話をする気力すらない方も多く、家族が相談にいらっしゃることも多々ありますicon10


この負の連鎖から抜け出ためにどうしたらいいのでしょうか?


私は、ゆっくりお話しながら考え方をまとめ、

同時に漢方薬やサプリなどを飲むこと
をお勧めしていますicon12icon14

個人差はありますが、5日以内に何らかの変化を感じる方が多いようですface02

特に、

メンタルクリニックなど、病院で向精神薬をもらうことに抵抗のある方

自分自身の力で自然に治していきたい方

に最適ですicon12


ただいま、少しでも多くの方の健康のお手伝いをするために

初回相談通常5、000円を無料とさせて頂いておりますemoji02

お気軽にご相談くださいね。

詳しくはコチラ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/853



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

  

Posted by 望月 伸洋 at 07:00Comments(0)メンタル