2014年07月18日

★だるくて眠たい…★

「だるくて、いつも眠たいです。
 やる気が起きません」


一年を通して、このような訴えが多いのは今頃です。

傍からすれば、
「気合が足りない!」
と思われがちですが、原因があります。

原因の一つが【水毒】です。

つまり、【水分代謝異常】です。

めまい
ふらつき
食欲不振
発汗異常
軟便傾向
だるさ
疲労感
倦怠感
眠気

などが共通症状です。


飲み過ぎや冷房の効かせ過ぎに注意しましょう。


お悩みの方は、あなたに合った
漢方薬やサプリメントで
対応が可能です。


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です







  

Posted by 望月 伸洋 at 15:05Comments(0)メンタル自律神経

2014年07月17日

★治る覚悟はありますか?

「やってみます!」

ご相談にお見えになった方に
私は、漢方薬やサプリメントの提案と生活習慣のアドバイスをします。

もちろん強制ではありません。
その場で悩み決定できない方には、
帰宅して考えてもらうこともあります。

逆に、
「やらないと始まらない。
 やってみます!」
と即決する方もいらっしゃいます。

ここで大切なのは
決断スピードではありません。

大切なのは「覚悟」です!

自分が変わる、治ることを
覚悟できるかが重要です。

覚悟できれば、
きっと良い方に向かえると思います。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です




  

Posted by 望月 伸洋 at 10:58Comments(0)メンタル自律神経自己免疫疾患

2014年07月16日

★先生は運動しているの?★

「先生はいつ運動しているの?」

先日いらした方に聞かれました。

この方は、ダイエットのための運動時間がとれないと嘆いていました。

話しの中で、
「先生はいつ運動しているの?」
って聞かれ、
「毎日、気が向いた時!」といい、
その場で
「30秒時間ちょうだい!」とスクワット始めてみせました(笑)


要はやる気です!

私は相談机の前で座っていることが多いので
かなりの運動不足だと自覚しています。

まとまった時間がとれればいいのですが
なかなか取れません。

だったら「塵も積もれば山となる」ってことで
こまめに体を動かします。

「それじゃ、効率が悪いよ!」
って言われそうですが、気にしません。
だって、やらないよりいいでしょ!

その気になれば自分の都合でなんとかなるものです。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

  

Posted by 望月 伸洋 at 10:24Comments(0)ダイエット

2014年07月15日

★先生、私、治ります!★

「私、よくなりますか?」

体調不良で心身共に不調な方が私を訪ねてきました。

私は、お話をお聴きして
漢方薬・サプリメントを選定し
生活習慣のアドバイスをしました。

ご帰宅の際
「先生、私、治ります!」
と数時間前とは全く異なるテンションで言ってくれました。

「気持ちは一瞬で変わる」
と言います。

「どーせ治らん」と思っているより、
「きっと治る」と思っている方がいいに決まっています。

治るためには、
この方のように
自分を信じることが大切です。

自分を信じて、「治る!」と宣言できたら
後は行動するのみ。

きっとよくなります。
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


  

Posted by 望月 伸洋 at 14:16Comments(0)メンタル

2014年07月14日

★治る準備できていいますか?★

「病院に罹っていますが、なかなか良くなりません。」

このように訴える方に共通しているのが、
「治る準備ができていないこと」です。

「治る」とは体の傷つき古くなった細胞が正常な細胞に置き換わることです。

例えば、風邪を引くと、風邪のウイルスに細胞が傷つけられます。
すると、発熱したり、頭痛がしたり、咳が出たり、鼻水が出たりするのですが
治るころには、傷ついた細胞が新しい正常なものに置き換わり
諸症状が消えますよね。

これには、心体力が必要です。

あなたのお悩みの症状は、
風邪のように7日もすれば治ってしまうほど、
簡単ではないかもしれません。

しかし、
心体力をつけることはあなたが治る土台です。

つらい症状でお悩みの間に
心も体も弱ってしまいますよね。

心と体に力をつけることは決してマイナスにはなりません。

心体力をつけましょう!

あなたは治る準備ができていますか?
---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


  

Posted by 望月 伸洋 at 13:45Comments(0)メンタルはじめての方へ

2014年07月12日

★夏でも体が冷えている方へ★

「暑くなってきましたが、
 体が冷えている気がします。」


このように訴えた方がいます。

職場でみんなが暑いと感じる設定温度でも寒い。
家族が入るぬるいお風呂では冷たく感じる。
暖かい物を飲むと気持ちがいい。
体温はいつも35度台。
足が冷えてむくみやすい。

こんな具合で、いつも体が冷えている気がするとのこと。

私は、この方に
「代謝力を高め、自分でエネルギー【熱】を作り、
そのエネルギーをしっかり巡らせることができる体質になろう!」

低体温、冷え性体質から抜け出す提案をしました。

ちなみに、低体温と冷え性は違いますから
対応も異なります。

夏でも体が冷えている方は少なくありません。

ご自分に合った方法で快適に過ごせるといいですね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


  

Posted by 望月 伸洋 at 11:47Comments(0)低体温

2014年07月11日

★暑くて食欲が出ない方へ★

台風8号が通過し、
今日は静岡も暑くなりそうです。

暑くなると冷たいものがほしくなりますが、
くれぐれも体の冷やし過ぎには注意してくださいね。

さて、
暑くなると、
「どうしても食欲が出ない・・・」という方が増えます。

なぜでしょう?

夏は体の表面から熱を逃がすために、
皮膚の血管が開いて
血液が体表面に集まります。

代わりに
お腹に流れる血液が減り、
お腹が冷え、胃酸分泌が減ります。

その結果食欲低下となります。

こうなると、そうめんなどあっさりしたものが多くなります。
すると炭水化物が増え、
タンパク質(アミノ酸)が減るという風に
栄養が偏り、体調不良を助長します。

例えば、タンパク質補給するために
お肉料理と併せて梅干し、玉ねぎ、しょうが、トマトを摂ると
滋養強壮に効果的です。

暑い時に食欲が落ちるのは
生理機能としては正常ですが、
それで体調を崩すのは本意ではありませんよね!?

暑い夏を乗り切る自信がない方は
お気軽にご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


  

Posted by 望月 伸洋 at 11:24Comments(0)食事栄養貧血

2014年07月10日

★頭がフワフワ、重たい・・・★

「頭がふわふわして、重たいです」
このように訴える方が増えています。

原因は体内の「湿」にあることが多いです。


体内に「湿」が溜まると

・体が重い
・頭が重い
・関節が重だるい
・軟便でスッキリしない
・下痢
・嘔吐
・むくみ
・食欲不振
・おしっこが出にくい
・痰が多く出る。
・だるい
・冷える


などの症状も併発することがあります。

あなたは大丈夫ですか?


中医学では
水分代謝の結果、
全身に生じた不必要な水ことを「湿」といいます。
これに対して呼吸器・消化器・関節など局所に発生する不必要な水のことを「痰・飲・水」と言います。

じめじめしたこの時期は、体内も湿気ます。
さらに、冷たい飲み物、食べ物、冷房など体を冷やことで
体内の湿気を助長してしまいます。

漢方薬は体内の「湿」を除くのが得意です。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


  

Posted by 望月 伸洋 at 12:57Comments(0)自律神経

2014年07月09日

★悩みが多くて、疲れが抜けない・・・★

「悩みが多くて、どうしていいかわかりません
 最近疲れが抜けなくて・・・」


このように
「気」を使いすぎて気分が落ち込んで、
疲れている方は少なくありません。
(「気」は「エネルギー」と置き換えると
 わかりやすいかもしれませんね。)

気を使うと、気は減ります。
気が不足すると、
・元気が出ない。
・落ち込む

さらに進むと
・うつ状態になりやすくなります。

気の不足を感じるのは「脳」です。

脳は体全体の2%しかないのに
体の約20%もの気(エネルギー)を消費します。

ですから、
気を使って疲れている方は
脳で不足した気(エネルギー)を作り、補うことは必須
です。

まずは、お話して、最適な方法を見つけましょう!

きっとよくなります。


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 16:45Comments(0)メンタル

2014年07月08日

★なぜ太りやすいの?★

「そんなに食べ過ぎているわけではないのですが
 太りやすいんです・・・」


同じ食事量でも、太らない人と太る人がいます。
その違いの一つが、代謝力です。

ここでいう代謝とは
エネルギーを作り出す働きのこと

例えば、おにぎりを食べます。

食べたおにぎりはそのままではエネルギーになりません。
体内で代謝されてエネルギーになります。
その際、エネルギーになれなかったおにぎりは
脂肪として蓄積されます。


例えば、
おにぎりを10とします。

元気な人は
エネルギーに8変換されたら脂肪は2蓄積で済みます。

太りやすかったり、
元気がない、
低体温の方は
エネルギーに2変換され、脂肪は8蓄積されてしまいます。

ですから
太りやすい人は
代謝をアップして体を内側から温め、
太りやすい体質を変え、エネルギーをたくさん作り
元気で過ごせる体になれればいいですね。


大丈夫。

きっとなれますよ!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聴きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です
  

Posted by 望月 伸洋 at 13:00Comments(0)ダイエット