2011年07月15日

★歯周病が気になる方へ★

世界で最も患者数が多く、

厚生労働省の調査によると日本でも7割の人がかかっていると言われる

「歯周病」。

歯周病は歯周病菌が原因で歯茎が炎症を起こすもので、

進行すると歯が抜けてしまいますface07

さらに歯周病は、糖尿病の悪化や心臓病、脳梗塞のリスクの増大など、

全身に影響を及ぼすことが近年の研究で分かってきましたface08

歯周病の予防には歯磨きが欠かせませんが、

毎日歯磨きをしていても歯周病になってしまうこと・・・icon11

これは、細菌の塊、歯垢が落ちていないためです。

歯ブラシを大きく動かす「ゴシゴシ磨き」だと、歯と歯のすき間に毛先が届かず歯垢がたまってしまうため、

歯ブラシを小さく動かす「クシュクシュ磨き」で磨き残しを防ぎます。


また、タバコを吸うと、煙に含まれるニコチンなどによって歯肉が酸素や栄養不足になりますicon15

酸素が大嫌いな歯周病菌にとっては繁殖しやすい環境になってしまうので注意が必要ですicon15

私のところを訪ねて来る方で、「歯周病を治したい」と訪ねてくる方は数えるほどしかいませんが、

違う相談に来た方が、「歯周病が改善された」ということは、よくありますicon12

きちんと対処すれば、予防することも改善することも可能です。

詳しくはご相談ください。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

大天堂は10年後、今より健康でいるお手伝いをする薬局ですemoji52

本日も最後までお読みいただきありがとうございました  

Posted by 望月 伸洋 at 07:00Comments(0)健康