2014年10月20日

★船瀬俊介さんのお話を聴いてきました★

昨日は名古屋で健康未来創造研究会全国大会2014に参加してきました。



特別講演は
船瀬俊介氏で
「新医学宣言~国民にとって理想の医療とは~」
についてでした。

ご存知の方も多いと思いますが、
船瀬氏の話は過激です!

講演内容については誤解が生じるといけないので
ここでは触れませんので悪しからず。

現代に、現状に??と思ってている人は書籍を読むことをお勧めします。

どうとらえるかは、あなた次第です。

いずれにしても、刺激的な講演会でした。

慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です




  

Posted by 望月 伸洋 at 09:53Comments(0)勉強会

2014年10月18日

★不調は自律神経のせい★

「動悸がして、眠れないです・・・」

急に寒くなり、気温差も出てきて
敏感な方は、体調に異変を感じていますよね?

先日、久しぶりに相談に来た方も
「気候のせいかな?
 自律神経がおかしいのかな?」
と気にしていました。

「ここ2日ほど、食欲がなく、腰が痛いです。
 だるくて、やる気が出ません。
 足が冷えけどのぼせる感じもして・・・
 動悸もして眠れないです。」


このようにも訴えました。

自律神経を測定してみると・・・



すごく乱れていました。


私はこの方のお話をよくお聴きし、
漢方薬の選定と生活のアドバイスをしました。

今月は気候の変化が大きいですね。
体調を整えようと、自律神経が必死で働き
過敏な方は不調を感じやすい時期です。
土日を上手に使って調子を整えましょうね!

どうしたらいいかわからない方は、
漢方薬がオススメですよ!

お気軽にご相談くださいね。

慢性疲労について大天堂薬局の考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1003


大天堂薬局の自律神経に対する考え方はコチラ
⇒  http://www.daitendo3.com/archives/935


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です




  

Posted by 望月 伸洋 at 16:30Comments(0)自律神経

2014年10月17日

★インフルエンザワクチンを打つ前に★

「予防接種したから、安心ですよね!?」

ワクチンが、ウイルスや細菌をやっつけるお薬だと勘違いしている人が少なくないようです。

ワクチンの目的は
ワクチンを接種して
あなたの身体の免疫がしっかり働いて
体内に抗体が作られることで、
病気の発生を軽減、または防ぐこと
です。


例えば、インフルエンザワクチンの場合を考えましょう。
毎年、
「予防接種したのに、インフルエンザに罹ってしまいました・・・」
という声をよく聞きます。

インフルエンザワクチンそのものが無効だという専門家もいますが、
ここでは、有効であることを前提に話を進めます。

正常に免疫が働く場合、
ワクチン接種により
摂取したインフルエンザウイルスに対する抗体ができます。
ですから、インフルエンザウイルスが体内に入ってきても
抗体がやっつけてくれることが期待できます。

何らかの理由で免役がうまく働けない場合、
抗体がうまく作られません。
すると、インフルエンザウイルスが体内に入ってきても
抗体が作られないので、辛い症状に悩まされることになります。

つまり、
「予防接種したのに、インフルエンザに罹ってしまいました・・・」
という方は何らかの理由で免役がうまく働けていない可能性がある
のです。

「何らかの理由・・・」

それは

疲労、ストレスや
糖尿病、甲状腺異常(バセドウ病・橋本病)、肺気腫など基礎疾患です。

もし、
ワクチン接種をお考えなら、
遅くても接種1週間前から
免疫活性をしておくことをお勧めします。

詳しくはお気軽にご相談下さいね!

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村



大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


  

Posted by 望月 伸洋 at 16:09Comments(0)免疫

2014年10月16日

★男性の心の悩み、増えています★

今朝も浅間山を散歩していると4頭の猪と遭遇。
怖いのでルートを変えて下山しました。
やはり鈴を身につけるなどの対応が必要なようです。


天気が良く、富士に冠雪も確認できました。

さて、昨夜は漢方の定期勉強会で
・認知症
・女性更年期
・男性更年期(LOH症候群)
について漢方でどのように対応するか勉強してきました。

勉強会に参加すると
漢方はいろいろな病気や症状に対応できることを改めて確認でき、とても自信になります。

最近、この3つの症状で増えているのが
男性更年期(LOH症候群)を疑わせる相談です。

男性の心の悩みもザックリ分けると
イライラ系うつ系になります。

この感情がベースで
・調子が悪い
・痛み
・疲労感
・精力の衰え
・絶望感
・不安感
・不眠
・食欲不振
などを訴えます。

もし、あなたが心と体の不調で悩んでいて、
相談に来る気力が残っているようでしたら
是非、お越し下さい。


きっとよくなる方法が見つかりますよ。

大天堂薬局の男性・女性の更年期症状に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/946


大天堂薬局の認知症予防に対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/999

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 14:33Comments(0)メンタル介護漢方

2014年10月15日

★素直に行動してみると・・・★

「やる気が出ません・・・」

このように訴える方が多い昨今。

先月、このように訴える方がいました。

「やる気が出ません。
 何かをし始めても直ぐ違うことが気になり集中もできません。
 結果、やるべきことが溜まってしまうんですが、
なかなか行動に移れず、時間ばかりたって・・・
 自然と人とコミュニケーションをとるのも億劫になり
 些細なことでイライラしたり、落ち込んでしまいます。
 毎日この繰り返しです・・・」


このような思いをしている方は少なくないと思います。
実際、同じような訴えをする方の相談が増えています。

私はこの方に漢方薬とサプリメントをお勧めして、
これをきっかけに思考が変わるようアドバイスしました。

今月は、
「自分の行動に余裕が出ている気がします。
 まだ、人間関係は難しいですが・・・」
とのこと。


このようにいい方に向かえる人の共通点は
「素直である」
ことだと思います。

素直に信じて行動できる人が回復しています。

今の悪循環から抜け出すためには、
きっかけが必要です。

そのきっかけに
私がなれれば幸いです。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


無料血流測定会を10.18(土)9時半~12時まで行います。
 http://www.daitendo3.com/archives/2079




にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 11:27Comments(0)メンタル自律神経

2014年10月14日

★人間も自然の一部★

台風が通過して、今日はいい天気です。

自然災害のニュースを見るのと、
ちょうどそのタイミングで来局される方
(気圧の影響
 湿気の影響
 気温の影響
 で体調に異変を感じている方)
のお話から

「人間も自然の一部なんだなぁ・・・」

とつくづく想います。



自然との調和を考え、
「今、大変な人がどうすればいいか」
「今後、どうしていったらいいのか」

もちろん、
「因縁や宿命も無視できない」
ですが、
いい方向に事が運ばれるように、
ここに来る人が
「幸せになれるアドバイスをしていかんとなー」

改めてこんな風に想う今日この頃です。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 11:48Comments(0)日記漢方

2014年10月11日

★甲状腺、数値は落ち着いているのに・・・★

「検査数値は落ち着いていますが、
 体調が良くありません」


甲状腺機能障害が持病にある方で
このように訴える方は少なくありません。

「だるさ、眠気、疲労感が抜けず定期検診で相談しました。
 先生からは、
 『数値は落ち着いているから気のせいだ』
 と言われました。
 漢方薬でなんとかなりませんか?」


先日もこのようにわたしを訪ねてきた方がいらっしゃいます。

私はこの方のお話をよくお聴きし
まずは漢方薬とサプリメントの服用を開始し、
調子が改善してから、生活習慣も変えていくようアドバイスしました。

検査数値とは無関係に
体調がよくないという方は多いと感じています。

どうしたらいいかわからない方は
ご相談くださいね。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------

自己免疫疾患とは⇒ http://www.daitendo3.com/archives/932

甲状腺機能障害とは ⇒ http://www.daitendo3.com/archives/959


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました  

Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)免疫自己免疫疾患

2014年10月10日

★浅間山で猪に遭遇!★

今朝はいつものように浅間山を散歩しました。

おかげさまで腰痛はほぼ改善して、
日常生活や浅間山を歩くらいならなんの支障もないほどに回復しました!

途中でに遭遇して、びっくり!




「猪に注意!!」の掲示板が貼ってあったので
「出るんだぁ」とは思っていましたが、
自分の前に現れるとは思ってもいませんでした。

最近、歩いている方たちが

鈴を身につけているのも納得です。

調べてみると、怖いですね。

特に秋は発情期で興奮していること多いので要注意だそう。

出会った場合は、
急に走り出したり後ろを向いたりすると更にイノシシを興奮させることがるので
ゆっくりとイノシシと向かい合ったままで後退し、
速やかにその場を立ち去るのが良いのだそう。
くれぐれも 棒を振り上げたり、石を投げたりしてイノシシを刺激しないように!
イノシシの子(うり坊)を見かけても
近くに母イノシシがいる可能性があるので近づかないこと。
長期戦になるかも知れないが、向かってきたら高いところに上る。
傘を持っていたら広げて身を隠す。
など、対策はいろいろあるようです。

今回はうり坊2匹であちらから退散してくれてので
よかったですが、
写真とってる場合ではなかったようですね。

次回からはより早くその場から
退散します!


---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です  

Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)日記

2014年10月09日

★食生活を変えたのによくなりません★

「食生活を変えたのによくなりません」

先日いらした方は、持病をお持ちで病院にも罹っていました。
なかなか思うように体調が戻らないため、
ご自身でいろいろ調べて実践している最中とのことでした。

「書籍で食事を変えるとよくなるという内容のものを読み、
 できる限り実践したのに良くなりません。
 意味がなかったのでしょうか?」


このように質問されました。

皆さんはどう思いますか?

私は
意味があると思います。
ただ、それだけでは不十分だったということ。

残念ながら、
明らかに体調不良があるとき食事の改善だけでは効果が遅い、
もしくは出ないことがほとんどです。


大天堂薬局に相談に見えた方には
食事の改善を提案もします。
それはよくなるために必要ですが、
それだけでは不十分であることも説明します。
ですから必要な漢方薬やサプリメントも提案します。

お見えになる方の中には、
私があれこれ言う前から、
きちんとした食生活を送っておられる方もいらっしゃいます。
その方たちは治るためにやるべき行動が1つ少ないというアドバンテージがあるわけです。

[結論]

食事の改善は意味があるけど、
それだけでは不十分のことがほとんどです。

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です






  

Posted by 望月 伸洋 at 12:00Comments(0)食事栄養

2014年10月08日

★腰痛の私、その後・・・

「あれ?先生、腰痛で歩けないって
 ブログに書いてありましたよね?」


昨日いらした方に心配していただきました。


1日目、歩けない。寝返うてない。
2日目、なんとか歩けるが、明らかに痛そう。寝返りはうてなくはない。

というわけで、その後の私の腰痛の経過です。

まだ痛みはありましたが、
腰を伸ばして歩けるまでになっています。
寝返りはほぼ平気です!

漢方薬は回数を減らして継続中です。

これから冷えて血流が悪くなる時期です。

特に慢性の痛みがある方はしっかりケアしていきましょうね!

大天堂薬局の
肩・膝・腰の痛みに対する考え方はコチラ
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/1069

---------------------------------------------------------------------------------------
大天堂薬局は、ただ漢方薬をお渡しする薬局ではございません。
あなたの心と体のバランスをとるために、しっかりとお話をお聞きし
あなたに最適な生活習慣のアドバイスと漢方薬・サプリメントを選定致します。
真剣にお悩みの方はご相談くださいね。

相談の仕方はコチラ
ご相談の流れ

----------------------------------------------------------------------------------------


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村


大天堂薬局は、あなたが10年後に今より健康でいるお手伝いをする薬局です


  

Posted by 望月 伸洋 at 10:30Comments(0)漢方痛み