2010年10月12日
NK細胞ご存じですか??
先日のセミナー、
順天堂大学大学院 アトピー疾患研究センター長 奥村康先生の
~NK細胞の増やし方~についてです。
NK細胞といえば、ガン細胞を処理する免疫細胞で有名です。
私たちの身体は、60兆個の細胞からできています。
そのうち、1日に1兆個の細胞が新しくなります。
さらに、1兆個のうち、5千個がガン細胞になります。
つまり、どんなに健康な人でも毎日5千個のガン細胞が生まれています
でも、すべての人がガンで苦しむわけではありません。
NK細胞がガン細胞を処理してくれているからです
(NK細胞はウイルス感染細胞などの処理もしてくれます
)
このNK細胞の働きが低下することが、ガンになる原因の一つです。
NK細胞の働きが低下する理由は3つ。
①.老化
②.日内変動の乱れ
(昼夜逆転によるホルモンバランスの乱れなど)
③.ストレス
(たとえば、高校生はNK細胞の働きが強いが、
試験前に風邪をひく)
①の歳をとるのは仕方ないことですが、
②は生活習慣をできるだけ改善し、
③もうまく発散すること、
特に「笑うこと」でNK細胞の働きが良くなることは、
最近よく言われていますね。
何にしても、口で言うほど簡単にできることではありません
対応するもしないも、あなた次第です。
ご自身にあった対処法を見つけましょう
あなたは大丈夫ですか??
P.S
免疫についてはこちらも読んでみてください。
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/708
順天堂大学大学院 アトピー疾患研究センター長 奥村康先生の
~NK細胞の増やし方~についてです。
NK細胞といえば、ガン細胞を処理する免疫細胞で有名です。
私たちの身体は、60兆個の細胞からできています。
そのうち、1日に1兆個の細胞が新しくなります。
さらに、1兆個のうち、5千個がガン細胞になります。
つまり、どんなに健康な人でも毎日5千個のガン細胞が生まれています

でも、すべての人がガンで苦しむわけではありません。
NK細胞がガン細胞を処理してくれているからです

(NK細胞はウイルス感染細胞などの処理もしてくれます

このNK細胞の働きが低下することが、ガンになる原因の一つです。
NK細胞の働きが低下する理由は3つ。
①.老化
②.日内変動の乱れ
(昼夜逆転によるホルモンバランスの乱れなど)
③.ストレス
(たとえば、高校生はNK細胞の働きが強いが、
試験前に風邪をひく)
①の歳をとるのは仕方ないことですが、
②は生活習慣をできるだけ改善し、
③もうまく発散すること、
特に「笑うこと」でNK細胞の働きが良くなることは、
最近よく言われていますね。
何にしても、口で言うほど簡単にできることではありません

対応するもしないも、あなた次第です。
ご自身にあった対処法を見つけましょう

あなたは大丈夫ですか??
P.S
免疫についてはこちらも読んでみてください。
⇒ http://www.daitendo3.com/archives/708